夢を叶えるためにすること ~ビジョンボード~

学び・新しい時代

未来にどんな自分になっていたいですか? 理想とするライフスタイルは?

「思考」をいかにコントロールしていくか?は自分でしか出来ないことだと思いますが、いわゆる引き寄せの法則に沿って行動するよりも、

「よし!やるぞ!」というやる気にしてくれる方法の一つとして、ビジョンボードが、個人的にテンションが上がって、楽しくなって、未来の目標を明確にしてくれるものだと感じるので、紹介してみようと思います☆彡

ビジョンボード、侮れません!

思考は現実化する

ナポレオン・ヒルの書いた「思考は現実化する」という本を知っている方は多いと思います。これは東洋思想とも繋がるところは多々あるかと思いますが、自分の目の前の世界は、自分自身が描いている、想像している、モノが現れています。

すべては自分を知り、いかにアウトプットしていくか、行動していくか、がKEY

この「思考」のコントロールが大切な事は、わかっちゃいるけど!という方も多いのではないでしょうか。。。

あたまの中だけで考えていこうとすると時間がかかってしまう

そんなときに、私もお部屋に作って置いていますが、ビジョンボードで写真や文字を実際に目で見て確認すると、より意識を高められる助けをしてくれると実感しています。

ビジョンボードとは

目標や夢を可視化しておくもの、ビジョンボード。写真や文字を見ることでより意識が高まり、叶えたい夢へぐっと近づけてくれる感覚になります。その感覚に陥るってたいせつなこと。行動するのも、考えるのも、すべては自分自身の中に答えがあるから☆彡

私自身が「試しに・・・」ぐらいの感覚でやってみたのですが、こんな時代にアナログで写真を印刷して切り貼りしたりすることが、とても楽しくて、ワクワク。。。 この楽しいっていう感覚がとてもイイなとも思いましたし、生活していて目に入るところに置いておくことで、ふとしたときに意識が出来て、未来の理想の自分を想像することで行動が変わります。

ボードを作ることで得られる体感的な効果はこちら ・・・ 

☆彡 あたまの中にあるもの、叶えたい夢を可視化出来る

☆彡 無意識のうちに思考に変化が出てくる

☆彡 テンション、気持ちが上がる

☆彡 迷った時に思考の助けになる

ボードの作り方

自身の経験からもオススメなこのビジョンボード、作成の流れとしてはこんな感じでしょうか☆彡

◎ 理想をイメージできる写真をピックアップ! 

⇒ 自分が行きたい場所、なりたい理想の人物、好きな風景、モノ、住みたい家など、なんでもいいので未来の自分が叶えたい!ワクワクするのもを写真、絵柄の出力をして集める

◎ コルクボードへ貼っていく

◎ 生活している中で毎日見えるところに置いておく

これはずっと同じものを飾っておくのではなくて、毎日見ながら自分のココロや思考と対話し、3か月毎ぐらいでブラッシュアップしていくことをおススメします!私も先日また作り替えたのですが、一部新しい写真へ変わりました☆彡 

またポストイットなどに目標や夢を具体的に文字で書いたものを貼ったり。文字で見ることも脳にはとてもいい刺激になりますのでおススメです!

侮るなかれ、ビジョンボード。

きっとやってみるとご自身が想像している以上にワクワク感と楽しさが押し寄せてくると思いますよ☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました