セルフケアを考える前はあまり意識したことがなく、私は汗かきだし冷え性ではない、なんて思ってましたが、ふと足を触ると冷え冷えだったり・・・(泣)
体調不良がマックスだったとき、気血水の状態で考えると、私は完全に「瘀血」の状態・・・。まだ改善には時間がかかりそうですが、やっぱり「冷え性」は甘く見てはいけない、と経験上感じます。。。
足先と胃
夜寝る前に、足のマッサージをしますが、
冬場は冷えていることも多く、
足の指の間に手を入れて広げて、足首をぐるぐるしてストレッチします。
血流を流すポンプのような作用になるので、ふくらはぎを揉んだり・・・。
すべては血流!なんてことをよく聞きますが、
特に日本は心臓か脳が止まった時、「死」と判断されますよね、それは血流が止まった時。
出来るだけしなやかにスムーズに流していきたいですよね。
ひどい体調不良からセルフケアの大切さに気付き、
日々養生頑張っていますが、
カラダが冷えることは病気に繋がりかねないのでなんとかしたいもの。
私は特にカラダを触った時に、足先と胃のあたりが冷えていることが多い。
夏場でも胃のあたりを触ると冷たく感じることがあるので、
冷たい飲み物は飲まないように気を付けます。。。
冷え性の原因の一つとして、「水滞」むくみ体質も影響していると考えます。
私の場合はまずは「気」の滞りを解消することが先決なのですが、
夕方靴を履くときついと感じる方はむくみ体質を持っているので、
冷え性の可能性あり。
夏場でも湯船につかってカラダを温めていきましょう☆彡

宇宙にある物質は冷えると固まる
なぜ冷え性をほっとくとよくないのか?
私の考え方ですが、
内臓もカラダも皮膚も筋肉も、暖かくしなやかに動かないと本来のお仕事を果たしてくれない。
宇宙にある物質は冷えると固まります、冷えるとカラダも固くなり動きが悪くなる・・・
動きが悪くなると機能を正常に果たしてくれないとなると、
体調不良や風邪を引き起こしたり、
なにより自分の気持ちが上がらない!ということに繋がります。
文明的な便利な生活をし過ぎている方は、
カラダの動きが少なく、体温が低い方が多いのではないでしょうか。
健康のためには「運動」と必ず出てくるのは、動かすことで熱を作り、
血流を流していくことが大事だよ~ということだと思います☆彡
大人気の【送料無料】お試しセットコーヒー通の豆専門店

カラダを温める食材
食べ物には陰陽、「冷やす性質」と「温める性質」に分かれているので、
理解して食べるとよりセルフケアが出来るのでおススメです。
☆彡 ショウガ ・・・ 冷えた胃腸を温めてくれて、消化力を上げてくれます。
☆彡 ねぎ ・・・ 殺菌効果、疲労回復、血流を良くしてくれます。
☆彡 にら ・・・ ネギ属の野菜で冷蔵庫に入れていると、
においもきつかったりしますが、消化を助けてくれたり、血流改善、
大腸の働きをよくしてくれたり、嬉しい効果あり
☆彡 山芋 ・・・ 胃腸の機能を上げて消化力を上げてくれます。
滋養強壮としてもおススメ
これらの食べ物はすべて「温性」 カラダを温めてくれる食べ物です。
夏場はどうしても冷たいものを食べたくなりますよね?
お蕎麦や冷ややっこ、ソーメンなど夏場は美味しいですが、
その時にカラダの中の陰陽バランスを整える意味でも、
薬味と一緒に食べることが冷え性脱却の一歩になると思います。
しかし、昔から言われている食べ合わせを改めて理解すると、
昔の人ってこれをカラダの声を聞きながら
自然にやってたんだよな~って思うとあたまが下がります。。。
現代人は便利で豊かな時代を生きていますが、
昔の方の知恵は引き継ぎたいものです。
冷え性対策
そのほか、私のやっている冷え性対策は・・・
☆彡 1年中、腹巻をして寝る ・・・ 素材は自然のものを。私はシルクの腹巻がお気に入り。
☆彡 夏でも湯船につかる ・・・ いつもではありませんが、出来るだけ夏場でも湯船につかります。その方が足の疲れも取れるし、汗もかいてリフレッシュにもなります。
☆彡 よく噛んで食べる ・・・ 胃は五行で当てはめると「土」。土はすべての土台になります。とにかく胃のケアをしないとカラダ全体に影響してくるので、噛んで食べることで胃の負担を少しでも減らしてあげないと・・・。
☆彡 寝る前の足指マッサージ ・・・ 足首も丁寧にほぐしてぐるぐるします。
☆彡 夜はアロマ、ストレッチなどで緊張を緩める ・・・ 忙しい日は特にカラダも脳みそも緊張状態が続いているので、アロマを炊いてリラックス
☆彡 せんねんきゅうを使う ・・・ ドラッグストアで買えるお灸。気軽に使えて便利です。
☆彡 紅茶を飲む ・・・ 量は気を付けますが、紅茶は発酵しているので、はちみつをいれたり、しょうがを入れたり、お好みでカスタマイズして飲んでみてはいかがですか? もちろん「本物」の茶葉のものを(^^♪

大切なのは「気付く」こと
私は自分のカラダのケアを始める前は、
冷え性だということに全然気づいていませんでした。
この「気付き」があるかないかで、自分を守れるかどうかが決まるのではないかと思います。
医療費が膨大に膨れ上がっている現状や、先進国の中でガン患者が増え続けている日本。
この背景には、自分に意識を向けることが不足していることと、
西洋医療への依存の高さ、
あとは何より食べ物の性質などの知識不足が影響しているように感じます。
私がセルフケアを勧めていきたい理由の一つに、
自分で考えて自分で行動できる人が増えた方が、
生活においても、ビジネスの場でも幸せな人が増えると考えるからです。
それは世の中全体にもイイ影響がある。
不調には必ず原因があり、その原因に気付けるのは自分しかいない。

コメント