【超オススメ】辛味調味料『亀辛麹』 ~亀戸 升本~

オススメの一品

以前ふらっと通りがかりで入ったお店で出会った調味料が本当においしくて☆彡 

私が引き寄せられた理由は野菜をつかった「野菜まん」が蒸されていて美味しいそうだったから(笑) 

メインは老舗のお弁当屋さん。

たくさんのお客様で賑わっていました。

食事の中に五味取り入れた方がいいとされていますし、その中の一つ「辛味」の調味料としてはかなりおススメのイッピンです。

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」
投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

秘伝の辛味『亀辛麹』

出来るだけカラダへ負担を減らして消化力を上げていくためにも、

食べ物を選ぶときに添加物や化学的なものは避けていきたいものです。

この亀辛麹の原材料は「有機しょうゆ・米麹(国産)・青唐辛子」で作られています。

保存料も合成着色料も使っていません。

こちらの原材料を長期発酵させて完成したのがこちらの調味料。

「かめからこうじ!!」

個人的に「辛味」が苦手な私も、

こちらの辛味調味料なら、

辛さがストレスなく、むしろ美味しく感じて、病みつきになっています。

辛さがほどよい感じで抜けていきます。

他の万能辛味調味料ならこちら!

野菜まんを食べた時に一緒に初めて頂きました。

辛さもちょうど良くて、しかも化学的なものが入っていないから口で変な残り方もしない!

豆腐料理、野菜にも卵にもお肉にも、これは和食なら何でも合いそうな万能調味料☆彡 

調味料は選ぶときに注意です。 

材料を見てみるとスーパーに並んでいるほとんどの商品がかなりいろんなものが入っています。

これだけシンプルに作られている商品はなかなかないので貴重なモノだなと・・・。

麹が入っているので、腸活にもいい。

辛味が欲しい時にいろいろかけてしまうので消耗が激しい・・・。


楽天ランキング5冠の万能辛味調味料ならこちら!

賞味期限

いいことばかりお伝えしても、「ほんとに??」と疑ってしまう方も多いと思います。

私が日々使っていて、唯一気にしている点は・・・

賞味期限です。

様々な調味料がありますが、調味料って賞味期限が長いものがほとんどですよね。

特に一般的に市販されているものは、年単位もちますよね。

短い、といっても、何ヶ月間かは使えるのでご安心を。

しかも、賞味期限が長くないということは、

余計なものが入っていない証拠です。

だからこそ、私はいつも安心して口にできます。

親しい人への手土産にもよく購入します。

百貨店などで購入可能!

残念ながらウェブで購入が出来ません。

良い素材を使用しており、発酵しているので、流通するのが難しいのではないでしょうか。

亀戸の本店でお弁当を探すのも楽しいですが、この「亀辛麹」などの商品を百貨店でも購入が可能なので探してみてはいかがですか?!

① 新宿伊勢丹 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1

② 大丸東京 〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1

③ 日本橋三越本店 〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1

④ 銀座三越 〒104-8212 東京都中央区銀座4丁目6−16

そのほか、アトレ亀戸や葛飾柴又にも直営店があります。

亀戸大根の素材をいかした野菜まん

ちなみに、私が一番最初に頂いた野菜まんはこちら。これも動物性なしでおいしかったです。

亀戸大根の素材をいかした野菜餡をふわっと軽いまんじゅう 

白砂糖、動物性原材料を使わず作っているのでこちらも安心して頂けます。

私はその場でふかしてある温かいものを頂きました☆彡

店内で蒸してあるアツアツを頂けます。
株歴50年超のプロが今、買うべきと考える銘柄

お弁当も絶品

こちらのお弁当もみなさん並んで購入されていましたが

私もひとつお弁当を購入してみました☆彡

亀戸大根、有機醤油・地養卵など、素材の数々を職人さんの厳選素材で作られたお弁当

保存料も使っておらず

変な後味もなく、満足感たっぷりのお弁当でした。

時間によっては、値引きで売られていたりしますので

亀戸本店近くによられた際は、ふらっと立ち寄ってみることをおススメします!

亀戸大根

亀戸大根は、文久年間(1861~1864)の頃、香取神社周辺で栽培され始めました。

さかんに栽培された明治の頃は「おかめ大根」とか「お多福大根」と呼ばれていました。

その後、大正初期に産地の名をつけて「亀戸大根」と呼ばれるようになったそうです。

「るろうに剣心 the final・begining」にも登場していた亀戸大根

この亀戸大根は普通のダイコンの2倍以上のビタミンCが含まれているそうです。

水分は少なめでキメ細かく、ダイコンというよりカブに近い食感!

亀戸升本 本店 : https://masumoto.co.jp/

お店の情報

  • 住所 : 東京都江東区亀戸4-18-9 
  • アクセス : JR総武線亀戸駅 北口 徒歩7分 / 東武亀戸線亀戸駅 徒歩7分
  • 電話 : 03-3637-1533
  • 営業時間
    • 平日       昼席:11:30~14:30(14:00 L.O.)  夜席:17:00~21:00(19:30 L.O.)
    • 土日祝日 昼席:11:00~14:30(14:00 L.O.)  夜席:17:00~21:00(19:30L.O.)
  • 定休日 : 毎週月曜日 ※月曜日祝日の時は翌日火曜定休 1・8・12月を除く

コメント

タイトルとURLをコピーしました