【おすすめアプリ】手帳アプリ ~ジョルテ~

オススメの一品

みなさんは日程の管理をどのツールを使っていますか? グーグルカレンダーなども便利ですが、おススメアプリで「ジョルテ」のご紹介をします☆彡 日本で1200万ダウンロードされているアプリです。

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」
投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

Jorte ジョルテ

紙の手帳のような使いやすさと、デジタルならではの便利で多彩な機能を搭載している便利アプリです。私もスマホを持ってからこのアプリを利用していますが、不便さを感じず、いまだに浮気せずにジョルテ利用者です☆彡 

まずデイリーの日程を登録するには、「新規」ボタンのプラスを押します

新規ボタンを押すと、「予定」を押して、詳細を入力できます。
「予定」を押すとこの画面になります。

「予定」の入力画面では・・・

●時間(日程が数日かかる場合は、右にある「日付」で設定しましょう)

●場所(ここに住所を入れておくと非常に便利です!そのままGoogleMapに飛べます)

●通知のところは10分前から1週間前まで設定可能です。ここを設定しておくと、予定の時間前にアテンションでお知らせしてくれます!(表示が必要ない場合は、各自のスマホから通知OFFにすればOK)

日々のデイリーの予定を入れれるのはもちろんのこと、ToDo&メモとして特に日程は決まっていないけれどやるべきことリストとして、日程を同じ画面内で表示することも可能です。

試しに「テスト」と入力すると、画面上は下記のような表示になります。

ToDo&メモに入れておくと、デイリーの日程に関わらず、画面上にずっと表示されている状態になりますので、月内に処理すべきことなど、特に日程が関係ないけどやらなきゃいけないリストとして活用できます。

そのほかの機能で便利なのは、人によって仕事のお休みが違いますよね、デフォルトで土日祝日は色が入っていますが、こちらも自分で好きな色に設定が可能です。

色を変更したい日をそのまま長押しすると、この画面になります。

一番下の「色設定」を押すと・・・

例えば、「有給」はこの色!などご自身で設定すると便利です☆彡

ジョルテPF

カレンダーやTODOをクラウド上に保管して、PCやタブレットなどスマホ以外のデバイスで最適な形で⾒られたり、グループで共有したり、公開したりすることも可能です。オフィスのデスクでもスケジュール確認できたり・・・。

デバイスを多数利用されている方にはこれも便利です。

また、グループ内でのスケジュール共有や、イベント情報の公開機能もあり、仕事関係の複数人数で利用するのも可能です。

日記をつけることも可能

一番最初の「新規」ボタンを押すと「日記」の項目もあります。

1日3行日記をつけることが、脳活としてもよいとされています。1日の終わりに脳の中を思考のゴミを出すイメージで、リフレッシュとしても。

できれば、1日にあったポジティブなこと、幸せに感じたことを書き出すことで、より幸福度と満足度が高くなると言われています

もちろん、無理にポジティブになることはありません!辛かったこと、苦しかったことを書き出すことで、その念を「成仏」できるタイプのかたもいると思いますので、思い切り書き出すのが良いと思います。

とにもかくにも、ココロの安定を保つことは生活すべてに影響してきます。脳もココロもゴミを出して、スッキリきれいな自分で日々を楽しみましょう☆彡 

コメント

タイトルとURLをコピーしました