日本人はたんぱく質不足という情報をよく見ますが、今までも「プロテイン」をなんどか試してみようと思いつつ・・・
加工されているものはカラダが吸収するのに逆にパワーを使ってしまうのでは?と考えるとなかなか手が出ず。
そんな状態でしたが、たまにふらりとBiople by CosmeKitchenで商品を見るのが好き。
いろんなプロテインがあって、しかもグルテンフリーや植物性食品に特化した商品を発見☆彡
これは試してみようと思い、2点購入してみました。
オーガニックプロテイン カカオ&メープル
カナダ生まれのオーガニックプロテイン。
原材料は、
有機発芽玄米たんぱく、有機エンドウ豆たんぱく、有機デーツ粉末、有機カカオ、有機メープルシュガー
有機チアシード、有機チョコレート、有機バニラ、有機濃縮羅漢果
「有機」とついているからと言って、必ずしもカラダにイイとは考えていないのですが、
まず最初にトライするプロテインとすると、まずは飲みやすそうなものを選びたい、、、と考えて、こちらを選んでみました。

玄米たんぱくとエンドウ豆たんぱくがメインなので、こちらは「ソイフリー」
アメリカでは確立されつつある「ソイフリー」 大豆由来の製品は摂らない考え方です。
数年前からアメリカやハワイのスタバでもかなりソイフリーの案内が出るようになり、
遺伝子組み換え食品に対するアレルギーの人に指示されています。
日本人にとって大豆食品はなくてはならないもの、ですが、遺伝子組み換えの大豆は個人的には避けたいと考えます。
また、大豆も発酵している味噌や醤油(昔ながらの製法で作られている商品に限り)は積極的に利用したい!
ただ大豆だからとなんでも摂ればいいと考えるのは危険。
発酵食品は日々少しずつ摂取しつつ、そのほかはバランスよく、です。

こちらのプロテインは、ソイフリーのほか、ヴィーガン・グルテンフリー・GMOフリー(遺伝子組み換え)
日本限定でカカオ、デーツ、メープルシロップを配合。
濃すぎず、飲みやすいチョコレート味で、私は十穀シリアル+オーツミルク+オーガニックプロテイン+フルーツ。
食べごたえも十分!
NOVA SCOTIA ORGANICS JAPAN
オーガニックプロテイン カカオ&メープル 1袋(21g)
希望小売価格 430 円(税込) まずは1回分でお試し。
羅漢果が甘さとして入っているのも嬉しいポイントです☆彡

GRON プロテインブレンド(レッドヒート)
こちらは植物性ソイプロテイン。
国内製造のソイプロテインに、根菜類やゴジベリー(クコの実)などのスーパーフードと、米麹甘酒の甘さを加えたプロテイン粉末。
原材料は、分離大豆たんぱく(遺伝子組み換えではない)、米粉(国産)、甘酒、クコの実、マカ、ビーツ、紅芋、甜菜含蜜糖
豆乳はカラダを冷やしてしまうので、私の体質的には積極、的には摂らない方がいい食品なのはわかってはいるものの・・・・
牛乳はとにかく排除したい、豆乳ラテのコーヒーが好き、というただの好みで飲んでしまいます。。。
カラダ的には「いつも同じもの」がなんであれ良くないので、
いろんなものをバラバラに摂ることを意識するのが大切なので、豆乳、オーツミルク、ライスミルクなど、
植物性のものをバランスよく取り入れたいと思います☆彡
こちらのプロテインも、十穀シリアルと一緒に食べてみよう!

コメント