ストレッチポール® 胸を開いて深い呼吸!

オススメの一品

数年前から愛用している「ストレッチポール® 最初はあまりにも使うのが痛くて、毎日するのが億劫でしたが、毎朝ヨガを行ったあとに、 ストレッチポール® でコロコロするようにしていますが、ちょうどいいストレッチ感を体感でき、痛くもなく快適に利用することができるようになりました☆彡

筋膜を緩める効果だけでなく、寝転がるだけで、しっかりと胸が開き、肩甲骨に刺激を与え、呼吸をしやすくしてくれるので、深い呼吸を誘導できます。深い呼吸は全身になくてはならない大切な事ですが、現代はなかなかこれが出来てない!! とくにパソコン作業が多くなると、どうしても呼吸が浅くなってしまうので、こういうものを使って効率よくセルフケアをやっていきましょう!

1日10分ほどで十分効果あり

最初はただ寝転がるだけでも効果がある、と聞き、数年前に購入。当時スポーツインストラクターの中でブームになっていたようで、お世話になっていたインストラクターさんに勧められて試しに買ってみましたが、今でも本当に重宝していて、購入してよかった品の一つです。

胸を開いて寝転がるのも10分以上は逆効果ということなので、気持ちがいいからと乗っかり過ぎは厳禁です。

肩甲骨に刺激を与えて、胸が開くことで呼吸がしっかり出来るので気持ちイイです。

私は太ももの周りをゴリゴリするのがオススメです。最初は痛くてしんどいかもしれませんが・・・。

経絡で考えても、ちょうど足の側面にたくさんの経絡も走っているので、エネルギーラインへの刺激、滞りの解消も進みます!

インストラクターの方から教えて頂いた中で注意だったのが、ポールに乗ったあと、降りる時です。

そのまま起き上がるのではなく、カラダを横にスライドしてそのままポールの下に降りる、こと。

詳しくはHPへ・・・ http://stretchpole.com/howtouse/

硬さもちょうどいい

筋膜リリース用のこういう健康器具はたくさん出ていますが、このストレッチポール® は硬さが絶妙で、数年前に購入して、今はほぼ毎日使っていますが、全然ヘタりません。堅さがとてもカラダへの刺激にちょうどいいところがオススメな点です。

場所も取らないし、電源が必要なものでもないし、個人的には在宅時に手軽に出来るセルフケアとしてもかなり重宝しています。

深い呼吸

自律神経は自分ではコントロールできないと言われてきましたが、ここ最近で言われているのは、唯一「呼吸」をすることでバランスを取ることが出来るといわれています。

肺が膨らんで、縮んで・・・。 これは肺の陰陽の動きとして考えると、交感神経と副交感神経が交互にバランスよく動けば、確かに整っていくのでは?と考えることが出来ます。

肩甲骨ががちがちなっていることも多いので、短時間でアプローチできるのはありがたいです。

東洋での考え方ですが、「気」という目に見えないものを形あるものとして考えます。いわゆる「気」が自律神経として考えられるので、この「気」の機動力をいかに上げるか?が自分の集中力ややる気に繋がります。

その観点で考えると、いかに呼吸が大切か、どうして瞑想が流行っているのか?ということに繋がっていくと考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました