Murchison-Hume というブランドの「ボーイズバスルームクリーナー WHG 480ml」を使ってみました☆彡
アロマも入っていて柑橘系のいい匂いで掃除がより気分上がります!!
マーチソンフューム(Murchison-Hume)
おしゃれなボトルと、極力自然に寄せた商品づくりをしていることに惹かれて、試しに買ってみました。においが合わなかったら・・・とも思いましたが、とりあえず一本。。。
具体的な成分は、界面活性剤、セージエキス、グレープフルーツ果皮油、アロマエッセンス、有機酸。
バスタブやトイレ用のクリーナーを買ってみました☆彡
一般的な洗剤には、油汚れを落とす役目や、水と油を混ぜ合わす乳化剤の役目のため、合成界面活性剤という石油系原料が含まれています。 このマーチソンヒュームは、石油由来の原料を使わず、この界面活性剤もトウモロコシ由来の原料を使用しているようなので嬉しい。
界面活性剤は肌荒れの原因にもなったりするので、出来るだけ避けたいところですよね。


泡立ちはしない
ドラッグストアで大量生産されているバスクリーナーは泡立ちがよくて、
掃除している「感」はでるのですが、個人的には使っていて、
吸い込むと肺が苦しく感じたり、むせたりすることもあり、注意だな~とは思っていました。
きちんとマスクをしてから掃除すればいいのかもしれませんが、
カラダに何か反応があると感じるモノは極力排除したほうがいいと思っているので、このクリーナーに出会えてよかったです(^^)
ボーイズバスルームクリーナーは、全く泡立ちはしない!ので、掃除している~!という満足感は薄れるかもしれませんが、
使っていて、アロマの香りが程よい感じで嫌な「気」はしないので、よかったです☆彡

掃除が楽しくなる
私はもともと掃除は好きなほうではありますが、においがあると、よりやる気になるんだな~と改めて感じています。
においの持つパワー。五感に訴えかける(笑)というか。
これってとても大切なことかなとも思います。
日々使っているところをきれいにしておくことは、自分のメンタルへの影響もありますし。
特に、水回りは消耗のスピードが速いので、丁寧に使いたいものです。
私はお風呂を出る時に、水分は拭いてきれいにしてから出ます。
赤カビが出るのは嫌ですし、湿気が残るのもあまりよくないかと考えていて・・・。
そのおかけで、うちのおふろはとてもきれいな状態で保つことが出来ています。

amazon・楽天で購入可能!


こちらのコンセプト・・・
「環境や、身体、肌に優しいだけでなく、きれい好きで、おしゃれな人たちの暮らしに寄り添うこと。
そして大切なのは世界で最も使い方のシンプルな洗剤であること」
原料はすべて植物性で、石油系化学成分は一切含まれていません。
amazonで購入可能です。楽天でもアリです。
少しお値段張りますが、お風呂のバスタブは肌の経皮毒にも繋がる大事なところなので、「投資」的な意味でよかったらお試しください(^^)
コメント