安すぎる食べ物はカラダを太らせ病気を引き寄せてしまう。そんな食べ物を少なからず食べてしまっている方はかなり多いと思います。安い食事をしている方ほど、糖尿病の発症率が高い時代。とはいうものの、全てオーガニックで高い食材なら健康になれるの?!というと個人的にはそうではないと考えています。生活バランスをうまくとっていくことが大切なのではないでしょうか。
高い素材だから良い?!
オーガニック食材もいろいろ試してみますが、「値段の割に添加物が混じっている」というものもあります。
そして美味しさもあまり期待できないものも多い・・・。
個人的な感覚ですが、オーガニックであっても商品表示をみた方がよいと思います。
実業家など現代に活躍されている方の共通点として、スラリとした体形であること。
一昔前のお金持ちのイメージは太ってお酒を飲んでるイメージがないですか?!
わかっている方は、健康が一番価値があり、粗食の方が健康を維持できることを知っているのだと思います。

オーガニック認定マーク
日本でも少しずつ見かけるようになったオーガニック認定マーク。
少し前から増えてきていると感じます。
一番良く見かけるのは「有機JASマーク」
日本で有機農産物・有機加工食品などで認定されるためには、登録認証機関の検査による有機JAS認証が必ず必要です。
認定されたものにはこの「有機JASマーク」が入っています。

あとオーガニックスーパーなどで見かけるのが「USDA」
米国農務省のオーガニック認証マークです。
こちらの認証を受けるのはかなり厳しいとのこと。
日本は実際は添加物王国になっています。
オーガニック食材に関しては海外はかなり進んでいるように感じます。

イオングループ
私はスーパーは一つ特定のところにいくのではなく、行ける範囲でバリエーションを持たせるようにしています。
その中でもオーガニック食材に力を入れていると感じるのは「イオングループ」
オーガニック認証マークを取得したプライベートブランドが増えています。
しかもお手頃価格です。
大手の企業がこういう流れになっていくのは消費者側目線を感じ嬉しくなります。

珈琲やむき甘栗にJASマークが。
このほかによく購入するのがイオンの鶏肉!
「抗生剤を使わず育てた鶏肉」が販売されています。
こちらも決してお高くない! デイリー使い出来る金額です。
お近くにイオングループのスーパーが有る方は要チェックです☆彡
カラダにも優しく、お財布にも優しく。
低予算でも健康食材
一昔前はなにか贅沢な食べ物を食べている方がステータスが高いといったイメージが強かったと思います。
今のトレンドは逆に進んでいるのではないでしょうか。

やはり日本人にとっては和食ベースが健康を作ってくれる。
食事は昭和に戻っていった方が良いのでは?
低予算で買える食材でおススメなのは・・・
- 切り干し大根
- もやし
- 鶏肉
- さば缶
- 豆腐(遺伝子組み換えの豆を使っていないもの、アメリカ産ではなく国産を!)
切り干し大根ってかなりおススメです。栄養の宝庫!しかも安い!
干してあるので日持ちもするし、お味噌汁に入れてもとても美味しいですよ。
生の大根よりもカルシウム量が断然多い!その含有量は20倍と言われます。
ほかの食材も同様ですが、干してあるものは栄養が凝縮しますよね。
煮物にするのは手間を感じてしまう方もお味噌汁に入れるのはとても簡単に頂くことが出来ます。

ちょっとした工夫や知識で粗食でも栄養をしっかり取りながら低予算で経済的にも安心

最後に「食べ過ぎてない?」
食事するのは人生の中で大切な楽しみのひとつ!
でも健康的に食事するには「粗食」+「食べ過ぎないように」することも大事なのではないでしょうか。

3食必要?!なぐらいエネルギー使ってますか?
現代は食べることが「エンタメ(楽しみ」の要素が強い!
豊かな時代だからこそ忘れていることがあるように感じます。
そもそも食べることは、自分の活動エネルギーを補給すること。
食べ過ぎてない?
今一度見直してみてはいかがでしょうか☆彡

コメント