【注目!グルテンフリー】米粉パンなど注目アイテムご紹介!

オススメの一品

小麦の料金が上がっていることで再注目されている「米粉」

これは現代人にとってはイイことなのでは?と感じています。小麦は出来るだけ取らない方が腸に優しい。

とはいえ、やっぱりパンが食べたい時もある。

そんな時にグルテンフリーでパンと同様に楽しめるものが増えていくと選択肢が増えて嬉しい限りです。

米粉を扱った商品をピックアップしていきます。

ベイク・ド・ナチュレ 豆乳おからクッキー

こちらの商品、amazonで発見して買ってみました☆彡

クッキー2枚ずつが個包装になっているので会社で休憩の時にも食べやすいし便利商品です。

こちらの商品、とにかく内容がカラダに優しいつくりでおススメなんです。

小麦をつかわず、グルテンフリーであること

2枚で一つに個包装してあるので、外出時などおやつ、空腹時の補給に持ち運びしやすい

国産大豆から作られたおからパウダー使用

国産米糀を使った自家製豆乳甘酒は使用する分だけ毎日手作りしている

トランス脂肪酸を含まないオーガニックショートニングを使っている

コメコロ 焼き菓子『玄米粉サブレ』

福島県池田町の自然豊かな場所で完全グルテンフリーで作られているお菓子「コメコロ」

溝口さんは池田町のお米を使って自ら粉にしてお菓子作りをされているそうです。

こちらの商品は完全グルテンフリー

どなたにもカラダに優しい素材で作られていて安心して食べることが出来ました☆彡

原材料は玄米粉、有機メープルシロップ、アーモンドプードル、てんさい糖、なたね油、天然塩、ベイキングパウダー(アルミニウムフリー)

こちらに使われている「玄米粉」は福井県池田町産の無農薬無化学肥料の玄米粉を100%使用しています。

(池田町まんまるファーム無農薬無化学肥料米)

kokuu 雑穀ブレンド

kokuu の雑穀米ブレンドのご紹介。こちらもグルテンフリー商品です。

白米に混ぜて炊くだけ。

腸活では、白米はよくないとされています。

大麦やもち麦など白米だけでなく、雑穀米で食べるのがオススメ。

こちらの商品は食物繊維、たんぱく質も含まれていてグルテンフリーで使い方も超簡単。

混ぜるだけです。

すべて日本国内で生産されたもの。

そして雑穀米はGI値が低いいので、糖質オフダイエットをしている人にもおすすめ

無印 自分でつくる 米粉のパンケーキ

国産米粉を使用したパンケーキミックス。

こちらの商品は添加物は若干入っているので、完全オーガニック食品ではありませんが

手軽に美味しく家でパンケーキを楽しめる商品だと思ったのでご紹介です。

米粉を使った商品は口触りがあまりよくなかったりする商品も多いですが、

無印の米粉パンケーキは美味しい☆彡 

想像よりもちもち感も楽しめます。

ぜひ豆乳と一緒に作ってみてください。

小麦を使わないスパゲッティ

大潟村あきたこまち生産者協会から販売されている「小麦を使わないスパゲティ」

スーパーのライフで見つけて購入してみました。

これがもちもちで本当に美味しい☆彡

少し前のグルテンフリーのパスタは美味しくないものばかりで・・・。

しかも湯がくとプチプチ切れて扱いにくいものがほとんど。

こちらの「小麦を使わない」シリーズは切れることもないし、とにかくもちもちで美味しいのが嬉しい☆彡

パスタが食べたいと思っても、「小麦だしな・・・」と我慢している方も

こちらの商品ならご自宅で美味しく簡単にパスタを楽しめますよ。

蔵王米菓 玄米トースト

玄米がポンポン菓子みたいな状態、それがトーストのカタチになっている商品です。

トースト感覚で玄米食ができます。

私はトーストとしてではなく、そのまま味噌汁に混ぜてオジヤ風にして食べてみました☆彡

玄米は調理や取り扱いが面倒・・・。

この商品はそのまま食べてもいいし、スープや味噌汁に混ぜてもすぐに食べれる。

朝ごはんの時短メニューとして大活躍でした。

お湯だと、そのまま玄米粥として楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました