【植物性スイーツ】タリーズコーヒー『デーツ&カカオ』生ブラウニーバー

オススメの一品

カフェに行ったとき、ちょっとだけ甘いものが欲しい!と思ってもなかなかカラダに優しいものがない・・・

しかし!見つけました☆彡 

タリーズコーヒーで見つけた生ブラウニーバー。

こちらは植物性食品100%。しかも添加物などアレルギー特定原材料7品目不使用の商品です。

デーツの甘み

デーツの甘みがほんのり。カカオの方が強めの生ブラウニーでした。

しっとり食感で4等分されているのでコーヒーと一緒に少しずつ頂くにはちょうどよかったです。

かなり濃厚なチョコレート感が感じれるスイーツなので、ブラックコーヒーとの相性がとても良いと思います。

※初めて食べてみたのでわからず、ソイラテを頼んじゃいました・・・。

原材料はデーツペースト(イラン産)、カカオマス、赤糖、米ぬか、カカオニブ、ココアパウダー、食塩

精製した砂糖を使っていないのも嬉しいポイントですね。

ちなみに・・・

赤糖とは黒砂糖と同じくらいの甘みや後味。

ほどよいミネラル感もあるさとうきびのしぼり汁から作られる糖の種類。

ここ最近、よく見かけるようになったと思います。

ソイラテも美味しかったですが、ブラックの方が絶対あう!!

いつものごはんをプラントベースに

昨年からタリーズで販売が開始されたプラントベースフード

「野菜仕立てのラザニアプレート」

「畑の恵みのタコライス」

一部の店舗で発売されているそうです。

ここ最近、大手のチェーン店で動物性のものを一切使っていない商品が続々発売されています。

しかもこちらのタリーズの新メニューはお手ごろな価格で楽しめるようになっている!

野菜のラザニアは「枝豆や豆乳」など豆類がメインで個人的にはいいなと。

※ただしこれが遺伝子組み換えの豆類ではないとさらに嬉しいのですが・・・。

どちらも料金は・・・

単品880円(税込968円)、セット1,160円(税込1,276円) 

デーツとなつめ

デーツは中近東諸国の代表的な果実。欠かせない果物として愛されていて、クレオパトラも美容フードとして食べていたと言われています。

ダマラン(断食)あとの最初に口にする食べ物がこのデーツだそうですね。

中近東諸国は砂漠もあり暑さが過酷な環境です。

そこで育つデーツは太陽のパワーもしっかり入っているし、ドライフルーツに加工されているのでより栄養素が凝縮している。

鉄分、マグネシウム、カルシウム、カリウムなどのミネラル、ビタミン類や食物繊維などが豊富にバランスよく含まれている。

美容にも健康にも嬉しい!

ちなみに・・・

デーツとなつめは似ていますが、違うのでご注意を☆彡

なつめは中国を原産地とする果物で、デーツよりは小ぶり。

ただどちらにしても

デーツ ・・・ クレオパトラ

なつめ ・・・ 楊貴妃

世界三大美女が食べていた美容フードであることは同じですね☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました