【超オススメ】小腹大満足!げんきタウン 『フルーツ・バー10枚』

オススメの一品

ナチュラルハウスでいつも気になっていたハードクッキー。柑橘、シリアル、フルーツの3種類あって、とにかくこのフルーツバーが手に入らない!!ほぼ売り切れ状態・・・。amazonでも頻繁に売り切れ状態になっている商品のひとつ。素朴なお菓子ですが、美味しすぎたのでご紹介していきます☆彡

国産の小麦粉・雑穀を原材料

ハードタイプクッキーで植物性原料100% 

極力小麦は摂らないようにはしていますが、このフルーツバーはとても気になっていましたが・・・。

これ、本当に美味しい。。。 食べた瞬間「mmm?!」となるぐらい美味しい☆彡

しかもしっかりと歯ごたえがある硬いタイプのクッキーなので、食べごたえもありかなり満足値が高いおやつでした。

しつこい甘みは全くなく、ドライフルーツの自然な甘みと、国産小麦の風味をしっかり感じられるシンプルなつくりでした。

病みつきフルーツバー

国産のオーガニックレモンピールを贅沢していて、そのほかはドライレーズンが入っています。ところどころで感じられるそれぞれのフルーツの甘みがしっかりと感じられる!

製造元の「げんきハウス」さんは、「国産有機の野菜・果物・玄米、海外オーガニックのドライフルーツ・ナッツ」を使用して、職人の方が丁寧に手間暇をかけて作っているお菓子屋さん。

ちなみにこのフルーツバーの原材料は・・・

国産小麦粉、アメリカ産有機レーズン、菜種油、てんさい糖、アメリカ産有機カレンツ、国産有機レモン、食塩

店舗では売り切れ状態でなかなか手に入りにくい商品ですが、ある程度の数でも注文可能な方は通販だと手に入りやすいと思います。

甜菜糖(てんさい)使用

白い砂糖はカラダに悪い、と言われ出していますが、精製されているものは非常に胃に負担がかかります、パワーが強すぎるんですね。

ただ、甘みは欲しい時があると思います。

現代は糖の質がかなり悪いものも多く出回っているので、甘みの摂取はこだわりたいところです。

その中でこちらのハードクッキーにも使われているのが、てんさい糖。

北海道特産の「てんさい」と言われる植物から、てんさい糖は作られます。

フランスなど、ヨーロッパでは砂糖と言えばこの「てんさい」だそうです。このてんさい糖も最初はドイツが始まりだそうです。

ヨーロッパの方はホメオパシーだったり、食事と自然との繋がりを今も大切にしている文化が残っていてイイなと感じます。

日本はというと・・・食べ物に関してはかなり危険な状態に突入していると感じます。

てんさいは光合成によって根の部分に糖を貯めていきます。大地のパワーを受けて、甘みも頂ける。

ちょっとしたことですが、カラダの中に入れるモノは知識をつけてより上質なものを取り入れていきたいですね☆彡

ゆったりお茶タイムを楽しもう

ヨドバシカメラcom 送料無料

ナチュラルハウスで本当にたまにしかお見かけしないこちらのフルーツバー。通販で手軽に買えたらいいのですが、送料を考えるととても高くなってしまいます。

そこで見つけたのが、ヨドバシドットコム! ヨドバシカメラの通販サイトです。

ヨドバシカメラのアプリか会員カードのご登録のある方であれば、同じID・PWでサイトに入ることが出来ます。

ポイントで支払いも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました