【苦手な人とうまくいく】コミュニケーション力を上げるために 

学び・新しい時代

コミュニケーション能力が高いと、自分を高く「売る」、価値を上げることが出来ると思います。人は大きくわけて4つに分かれていると言われています。

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」
投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

①アナリティカル(論理派)

特徴としては・・・

どちらかと言えば、とっつきにくい冷静なタイプ。

自立心が強く、納得すれば協力的。

相手に背中を押されたくないタイプ。

リスクは避けるタイプ。

決断までに根拠となる情報を与え続けてどこかに刺されば購入、制約する傾向があります。慎重な論理派なので決断までには時間を要します。決して相手に背中を押されたくないタイプ。商談していて、沈黙があっても相手が考えている最中なら、その時間を恐れてはいけません。営業中だと沈黙が嫌で話してしまいがちですが、追い打ちをかけないように注意を。時間には厳しいが、じっくり時間をかけて決めていくので・・・。

②ドライビング(社長気質)

特徴としては・・・

こちらもアナリティカルと同様、とっつきにくく冷静なタイプ。人からの指示を嫌います。

時間には厳しいが、仕事に無駄はなくペースが速い、早口。

リスクを伴った決断もする。

自分で決めたい、粘られるのは嫌い。

営業の場合、このタイプは選択肢を与えて、自分で決めてもらうように促していきましょう。しつこく粘らないように☆彡

③エミアブル(温和派)

特徴としては・・・

話し好き、優しい雰囲気で親しみやすいタイプ

時間には厳しくなく、周りの人の意見や考え方に流されやすい

リスクは徹底的に避けるタイプ

このタイプは何か一つに絞ってあげて、決断しないといけないことがあれば、背中を押してあげるようなイメージで。選択を求めてはNGなタイプです。話好きなのでしっかりと話を聞いてあげれば満足値が高くなります☆彡

④エクスプレッシブ(直感派)

特徴としては・・・

話し好き、親しみやすいが負けず嫌い

時間には厳しくない

気分が乗ると速い、リスクを負うのを気にしない

このタイプはとにかく褒めちぎると良い。どんどん気分が上がっていきます。気分が上がると行動が早いので、商談がすぐ決まるかも?!です。明るくてエネルギッシュな人なのでこちらも話していて楽しいタイプなのではないでしょうか。

攻略法を身に付けて円滑な人間関係を

タイプを知るだけでも人と接する時に変わってきます。どうしても生きていると「合わないな・・・」という方とも仕事をしたり、関わっていけないといけないですよね。こうやって傾向がわかれば、対策も出来る。まずは地雷を踏まないようにすることは大切です☆彡

①アナリティカル ②ドライビングは自己主張が強くて感情が表に出ないタイプなので、少々難しく感じるかもしれませんが、相手の反応を見つつ・・・。

③エミアブル ④エクスプレッシブは感情が表に出やすいタイプで、ノリがいいのでその波に乗ってしまうのもアリですね☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました