【最強の美肌薬膳!】女性も男性も食生活を見直して、最強の美肌!

健康・美容・東洋医学

今は女性だけでなく、男性も肌の美しさは重要なポイントなのではないでしょうか。

肌は、内臓の鏡とも言われるほど、カラダの内部の状況が反映されます。

ぜひ男性も女性も、食生活を見直して、最強の美肌で自信をもてるメンタルを作っていきましょう☆彡

血流が滞る

しみ、くすみは「血」の状態が大きく関係しています。

東洋的には「血虚」や「瘀血」といわれる状態です。

美肌を手にいれるためには、この「血」対策が必須です。

「気血水」がカラダをバランスよく循環している状態が

健康でココロも健やかな状態です。

「血」を補い、カラダへエネルギーをチャージする必要なことは・・・

● しっかりと睡眠をとること

● 血に繋がる食材を食べること

● ストレッチで「水」や「気」を巡らせること

「血」に繋がる食材と言えば・・・

玄米、クコの実、黒ごま、梅干し、松の実、イカ、きくらげ、小豆、黒豆など

さらに美肌に繋がる食材を考えると・・・

豚肉やほたて、ユリ根や卵もヨシ!

※食材は出来るだけ農薬が少ないものを選択し、

卵もエサに何を与えているか?まで注意することをおススメします。

流行りの『サバ缶』パワー

血はエネルギーそのもの。

私たちが活動するためにのガソリンのようなものです。

綺麗なハイオクガソリンで保ちたいものです。

血流が悪くなったり、血が不足してしまうことが続くと、全身の内臓に影響が出ます。

目のかすみや、ココロの元気にも「血」は繋がります。

サバはこの血行を促進してくれて、しかも老廃物を流してくれる。

そして必須アミノ酸と言われるオメガ3脂肪酸の代表格であるDHAとEPAが豊富な魚で、脳にもよい影響が!

サバ缶が流行っている理由がわかりますね。

生の魚を扱うより、缶詰になっていると日持ちもするし、調理しやすいですよね。

また、骨も皮もすべて詰め込まれているので生よりも食べやすい。

よい脂質を取ることは非常に大切な事。何を選択するかが大切です。

サバ缶活用の関連記事はこちら☆彡 : https://www.himikoworld.blog/%e3%82%b5%e3%83%90%e7%bc%b6-2/6357/

朝のお粥 

中国や韓国では、朝お粥メニューが定番だったりします。

さすが薬膳が根付いているな、と個人的には良いことだと感じますが

日本人にとっても、朝のお粥は非常におススメです。

朝いちばんの胃にも優しい!

玄米もどろどろお粥にして食べると、よりカラダへ優しく取り入れることが出来るので

消化力が落ちている現代人にとって、おススメです。

「肺」もポイント

五行の考え方では、肺は「水」にあたります。

この「水」が巡ることで、カラダの潤いを保ってくれます。

美肌には、潤いは必須ですよね。

外から、たっぷりと化粧水をつけることで大丈夫!と思っている方も多いかもしれませんが

やはり、内部の状況を整えることがなによりも大切です。

シワを改善、シミも防ぐ薬用の美白化粧品【ノビレホワイト】

潤いが整っていれば、化粧水をつけることは必要なくなりますしね。

そしてこの「肺」を繋がっている臓器は「大腸」

腸がきれいだと、美肌へ繋がることはご存知の方も多いのではないでしょうか。

美肌を手に入れるためには、腸のゴミ捨てをしっかりとしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました