【神秘なスゴい植物】竹を使ったオススメアイテムのご紹介!

オススメの一品

竹はとても神秘的。日本に昔から伝わるおとぎ話にも「竹取物語」にも題材として扱われている竹には不思議なパワーと人間を癒してくれる神秘的なパワーがあると思います。そんな竹を使った商品をご紹介していきます☆彡

竹歯ブラシ『Nagaruru』

今回お試したのは、サステナブルブランド「流~Nagaruru」

おしゃれで意味のある消費を応援する、という想いで作られているブランド。

こちらの竹歯ブラシの素材は毛の部分以外は100%竹!

乾燥しやすく、抗菌作用、カビづらい特徴を持っています。

サイズ:17.5cm(全長)×1.1cm(ブラシ高さ)

通常売られている歯ブラシとほぼ同じサイズなので違和感はないと思います。

毛の固さは「柔らかめ~ふつう」となっていますが、個人的な使った印象としては硬めでしっかり弾力があるという感覚です。

こちらのブランドは現役農大生が人間と地球と自然と共生を考えて作られています。

「私」という1人称で事を捉えるのではなく、

未来を見据えた消費をするのであれば

二人称(生産者)・三人称(地球に住むすべての人々)のことを考えるのも大事だと考えて作られています。

昔はモノに価値がありましたが、今はあらゆることをシェアする時代へ突入しています。

そこにはモノに関する価値観だけでなく、ビジネスのあり方そのものにも大きい変化をしている時代に突入していると思います。

もちろん競争の側面はあると思います。

一人だけが「おいしい」売り上げを上げていく、

という価値観ではなく、

関わった方が全てwinwinになっていくビジネスモデルが今後勝ち抜いていけるスタイルなのではないでしょうか。

「果たしてこの商品はなぜこんなに安く作られているのだろう?」と

流通・経済を理解する人が増えていくことで、

不当な労働を強いられる方が減り、優しい世界が少しずつ広がっていくのでは・・・

竹歯ブラシ 「流~Nagaruru」購入HP : https://holytech.stores.jp/

オーガニックタオル『伊織 mori』 今治タオルブランド

12項目の厳しい審査をクリアした今治タオル認定商品のひとつです。

伊織で販売されているタオルは非常に良質でオススメ。

その中で特にこの「mori」がかなりオススメ!!

こちらの商品はバンブーレーヨンとオーガニックコットンミックスで作られています。

バンブーレーヨンはコットンの1.7倍の吸放湿性あり、これは使ってみると実感できます。

肌触りも優しいけどしっかり弾力性もある。

その上、吸収力も高くお風呂上りに使うと最高です。

竹はまっすぐ上に向かって強く成長し、倒れにくい特徴から、「生命力を象徴するめでたい植物」として考えられ、その素材を使った商品はお祝いの商品としても活用できそうです。

私も使ってみて本当にいいと感じた良品!

贈り物としてもとてもオススメ出来る商品だと思います!

バスタオル、ハンドタオル、フェイスタオルと種類もあるのでご希望に合わせて☆彡

商品HP : https://www.i-ori.jp/p/search?sort=keyword&keyword=mori

伊織は全国に14店舗あります

詳しくはこちら : https://www.i-ori.jp/shop-info/

竹の鞄GEN 

いつかこちらのかばんを使ってみたいと思いつつ。

職人おひとりで丁寧に作られている竹のかばんは数年待ちだとか。

材料の竹は11月12月の新月に切り出すそうです。

この時期の竹は養分が少なく、カビにくく虫が少ないため、竹材として最適だとか。

3年前後でなるべく節間が長く、傷の無い竹を選んで作られるかばん☆彡

この新月に切り出される竹は輝きが違うとか。

かばんも洋服と同じで「わたし」というアイテムを引き立たせてくれる大切なアイテム。それが自然な素材で丁寧に作られているものだとより価値が上がります。

ネット注文はなく、「直接販売」のみ。

情報はインスタから : https://www.instagram.com/gentake1129/?hl=ja

コメント

タイトルとURLをコピーしました