花言葉ってかっこいい! 神話・伝説から由来している

健康・美容・東洋医学

占いで私のパワーを上げてくれるお花が「ガーベラ」、という情報を見て、ふと、「花言葉」を調べてみると、歴史も長く、植物と人間との「自然のつながり」を感じられるオリエンタル感に気付きました☆彡

神話・伝説から由来しているものも多い

占いから花言葉に繋がるとは考えていませんでしたが、行き着くところは「自然、宇宙、地球」などオリエンタルなところでしたね。興味が出てきました。

花言葉は神話や伝説から由来しているものも多いようですが、実際は花の特徴や、その花が咲いている国の歴史や風習、そのほか花の色、からも来ていると思います。

ちなみに「ガーベラ」は・・・花言葉は「希望」「前進」 また、ガーベラは色によっても違う花言葉がある☆彡

ピンク ・・・ 思いやり、感謝

オレンジ ・・・ 神秘、冒険心 赤色も神秘!

ホワイト ・・・ 希望、律儀

イエロー ・・・ 優しさ、親しみやすさ

こんな風に、お花のフォルムや色から、花に意味を込めた表現するってオシャレなことを始めるなんて素敵な文化☆彡 しかも人への贈り物として、花言葉を通して気持ちを伝える、という文化を始めた人すごいですよね。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

植物とのお付き合い

在宅が増えてからは、お部屋にお花を飾るようにしています。

お花の色や匂いなど、生きている植物との繋がりを感じられます。私的には、癒されるっていうのもいいメリットですが・・・。

この「癒される」という感覚が、なんだか生き物として目に見えないけれども繋がりを感じられてイイなと思います。

お花が発している匂いは生存するために虫を引き寄せて花粉を運んでもらう目的があります。なんだか人間で例えると、ホルモン?のようなものなのでしょうか。特に人は、異性との相性で言われることが多いですが、相手の匂いが臭いと感じたら、「気が合わない」とか・・・。合う場合は生物的に相性がいいから、という理由から、お見合いなどにも使われると聞いたことがあります。一日着た後のTシャツを袋に入れて匂いを嗅ぐ ⇒ 良ければ会ってみる、という少々パンチの効いたお見合いです・・・・(笑)

古くから知っていることといえば、蓮の花にはお釈迦さまが乗っていますし、マラソン選手には月桂冠。常にそこに自然があり、エネルギーを貰っている存在。

まさに蓮の花はこの7月がちょうど時期ですよね、波動が高い花としても知られていますが、早朝に咲いてお昼ごろには閉じる・・・地球の陽パワーをしっかり貰って、とてもきれいな花を咲かせる特別な意味を持つ花であるのでしょう。

花言葉のご紹介

一部のお花ですが、花言葉、調べてみました☆彡

♡ ひまわり ・・・ 愛慕、崇拝

♡ チューリップ ・・・ 思いやり

♡ バラ ・・・ 愛、美しい

♡ ゆり ・・・ 純粋、無垢

百合の花もとても波動が高い花とされていて、お祝いの時に使われますよね。

スーパーでも手軽に季節のお花を購入できますし、お部屋にお花のある生活してみるのもおススメですよ☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました