【調味料を一新する】不調改善のポイントは意外なところにある?!

オススメの一品

調味料、こだわって選んでいますか? 

意外と軽視している方も多いのではないでしょうか。

この「調味料」を吟味して良質なものを選択していくことで、

カラダの調子や不眠の解消など様々なところに健康効果が期待できるかもしれません。

健康は1つのアイテムで良くなるものではなく、

今の自分の状態や季節、気候などにも大きく影響します。

食材選びも非常に大切なのですが、それを味付けする調味料が非常に重要です。

そんな調味料の選び方や、オススメ調味料のご紹介です☆彡

添加物に要注意

調味料こそすべて自然から出来ているものにこだわって選びましょう。

最近の調味料は手軽で時短料理に適しているものも多いのですが、

手軽に使える調味料こそ要注意です。

原材料を必ずチェックするようにしましょう。

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」
投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

「砂糖」や「アミノ酸」「Ph調整剤」など、人工的に作られた食材が入っているものに注意です。

添加物は、腎臓に相当な負担をかけます。

腎臓は血液ろ過工場です。

血液中の老廃物を尿として排出し、よい血液を残してくれる働きがあり

非常に重要な臓器であり

極力余計な「ゴミ」を入れないようにしてあげたいものです。

とはいうものの・・・

世の中の「美味しい!!」と思うものには、添加物や良質ではない糖質が含まれているものが多い(泣)

一度食べると

脳みそが「美味しい」と覚えているので

なかなかコントロールすることが出来ません。

食べ物の選別に関しては、脳はちょっぴりおバカさんです。

腎臓は老化と繋がる

腎臓は多少調子が悪くなっても、

「痛い!!」とか「やめてーーー」とお知らせがわかりやすくくる臓器ではありません。

気付いた時にはもう手遅れ・・・なんてことにならないように

セルフケアカウンセラーとしては

日々、食事に使う「調味料」を今一度確認し、良質なモノに変えていくことをおススメしたいです。

東洋医学的には、腎臓は「腎」に繋がる臓器です。

東洋でいう「腎」は、生殖機能や成長老化に関わってきます。

出来るだけ余計なものをカラダに入れないことが

アンチエイジングにも繋がりますし

なんだかいつも体調が悪い・・・と感じている方は、

腎臓、肝臓がぐったりとお疲れモードの可能性が大です。

表示を見るクセをつけよう

どうも調子が優れない・・・という状況が続いている方は、

調味料に限らず、何が入っているのか?何で作られているのか?の表示をチェックすること

非常に大切です。

商品表示をチェックすることをクセつけてみましょう!

どんな食べ物か想像がつかないものをカラダに入れるのって

よく考えると怖いことだと思いませんか?

重曹のような天然添加物として販売されているものもありますが

言葉からは何が原料なのかわからないものも多いことに気付くと思います。

特に「塩」は厳選しよう

人間がとるべき食材の中でも、特に塩はなくてはならない重要なモノ。

ただ、現代は昔ながらの製法で、というより工場で大量生産されているものが

多く流通しています。

せっかくのミネラル分まで濾過されてしまっています。

こういう人工的な製法で作られたお塩は

神経質になって、不眠に繋がる可能性があります。

砂糖などの糖質は、芋など代替がききますが、

塩はそうはいきません。

そんな塩は私たちのいのちのもとと言っても過言ではなく

塩がないと生きていけません。

私たちのそもそもの祖先は海から来ているからなのでしょうか、と

個人的には考えています。

オススメ岩塩

では、どんな塩なら大丈夫?!という方のために

ひとつご紹介です。

チベットの華雪(チベット高原 2億5千万年前の塩)

amazonで購入できます。

とりあえずひとつピックアップしてみましたが

とにかく気にするポイントは

「自然そのものであること」

昔ながらの製法で作られたお塩なら大丈夫です。

『旬の厳選10銘柄』シリーズ最新号公開中!

天然で自然な製法で作られているお塩なら

もし摂りすぎていたらカラダが教えてくれます。

たくさん水分が欲しくなる!!

そしてカラダの中でバランスを取ろうとしてくれます。

それが人工的なお塩はそのセンサーが稼働しづらいので

塩分摂りすぎ ⇒ 腎臓に過度の負担 がかかり

なんとも良くならない不調に繋がっているかもしれません。

食べ物は私たちのエネルギーのエサです。

カラダの起動力を高めようと思うと、やはり食べ物を変えていくしかないと思います。

おとな女子は常に体調が悪い?!

エステや高級化粧品など、良いと言われるものを試すも・・・

どうも調子が良くならない、と悩んでいるおとな女子は多いのではないでしょうか。

新しいものを探すよりも

普段の生活の中で接する頻度の高いモノから見直してみるのが

最短の道かもしれません。

調味料や普段使っているシャンプーや洗濯用洗剤、食器用洗剤など

肌に触れるモノも含めて

見直していくと改善していく可能性が高いです!

ちなみに私が実際に少しずつこういう改善を進めた結果、

体調不良がずっと続くということはなくなりました☆彡

ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました