【マクワウリ】甘い!!韓国では夏を代表するフルーツのひとつ

オススメの一品

農林水産省のHPをみると、

マクワウリはウリ科キュウリ属のお野菜と紹介されています。

東アジアで発達した東洋系のメロンの仲間で、韓国では夏を代表するフルーツのひとつとして食されているようです。

相当ジューシー

2000年以上前に中国や朝鮮半島から日本で入ってきて

古事記や万葉集にも表記があるようです。

毎月お野菜のお任せセットを農家から取り寄せていますが

マクワウリが入っていました。

人生で初めて食べてみましたが、お野菜というよりメロンを食べているかのような

ジューシーさと甘さでした!

驚きです。

利尿効果に期待

ウリ科の野菜なのでズッキーニやきゅうり、スイカやメロンとも同じ種類です。

漬物のレシピもありますが、食べてみて感じることは・・・

断然一番いい時期に、そのまま食べることをおススメします!

甘く、水分も多い食材は夏の暑い時には嬉しい食材ですね。

東洋的には黄色は胃腸によいと言われますし、

胃腸が弱りがちな現代人の夏の食材のひとつとして取り入れるのはアリだと感じます☆彡

ビタミンCも

カリウムが含まれているので利尿効果も期待できますが

そのほか、ビタミンCもみかんと同様に含まれています。

まだ感染症も気になりますし、

免疫力アップの面でも嬉しいポイントです。

いったんカットしてしまうと、種は取って保存するようにしましょう。

かぼちゃなども同様に感じますが、種を残しておくと傷みが早くなってしまいますので

取ってしまいましょう!

まくわうり、こんな野菜しらなかった!!という方はぜひ一度探して購入して

食べてみてほしいです☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました