【薬膳食材の仕入れ】横浜中華街、新大久保でも手軽に

旅行・海外旅行

何か月かに一回、横浜中華街へなつめや漢方を求めて買い出しに行きます。

すぐ行けて、でもちょっとした旅行気分で楽しい☆彡

なつめ+漢方「当帰」

少し前から続けている養生として、なつめと漢方を煎じて飲んでいます

血不足を補う意味も含めて、続けてみようかと。

ネットでもなつめは買えますが、

日常使うものとしては、お値段も気になるところ。

なので中華街へ遊びに行くことも含めて買い出しに行きます☆彡

セルフケアの先生から教えて頂いた漢方「当帰」、

これは副作用がなく、年齢関係なく女性には嬉しい作用の多い漢方だということで、

試しに煎じて飲んでみました。

以前漢方を飲んでいた時期もあるのですが、

どうも漢方って飲みにくくて苦手意識があったのですが、

これは特に嫌な感じはなく、続けられています。

なつめと一緒に煎じるので、なつめの甘さで緩和されているからかな☆彡

今回はランチにおかゆを頂く

今回、ランチにおかゆを食べたいな~と思って、探していたら、美味しそうなところが・・・。

謝甜記貮号店、ちょうど私がいつも買い出しに行くお店の近くにありました☆彡

おかゆ、とてもとても美味しかったのですが、肝心の写真撮ってないので文字だけですが・・・(笑)

私は、ごもくがゆ(エビ、白身魚、イカ、野菜)を注文! 

普通サイズはさすがに多いと思って、中碗というハーフサイズにしてみましたが、私にはちょうどいい具合にお腹におさまりました。

トッピングで、「ヤオチャッカイ:油条」という揚げたパンのようなものを注文してみました。

これがなかなか量が多くて。。。 と言いつつ、美味しくてぺろりと食べてしまいました(笑)

もともとおかゆにも少し入っていたのですが、メニューの写真ではそれがわからなかったので頼んでしまいましたが、満足満足・・・。

また行きたい!と思うお店でした。

赤レンガには必ず寄ってしまう

赤レンガ倉庫の中をふらふらとウィンドショッピングするのが好きです。

billsのカフェが空いていたらお茶でもしようかなと思いますが、まず空いていないのでここ最近は行けてませんが・・・(泣)

神奈川県限定のご当地モノが売られていたり、雑貨もおしゃれなものが充実しているので私はいつも楽しんでいます。

それと、赤レンガの外から見える横浜の景色や大さん橋のあたりが好きなんですよね~。風も吹いてて気持ちが良くて。

ロープーウェイが走っていた!

今回、驚いたのは、ロープーウェイが新しく走っていました!

横浜 桜木町とみなとみらいを結ぶロープウェイ、4月22日運行開始したみたいですね。

桜木町駅前と新港ふ頭とを結んで、全長は約630m、所要時間は片道約5分ということです。

私が行った日はあいにく曇りだったのですが、晴れた日はきっときれいに横浜の街並みが見えるんだろうな~って思いました。

世界最新式の循環型ロープーウェイみたいで、また次回晴れてたら試してみようかな☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました