トリュフといえば、高級食材かチョコレートの種類の2種類あります。今回は高級食材として活用されている「キノコ」をクローズアップ。パスタやリゾットで頂くときの香りが何とも言えない満足感を与えてくれます。
トリュフにはハンターがいる?
世界最高レベルの高級食材、貴重なものとして扱われているトリュフには「秘密主義」のハンターが存在しています。
よく考えれば「確かに・・・」という感じですが、犬と協力してトリュフを探すトリュフハンターのライセンスを持った方々が採取をされています。
トリュフは菌類。キノコの一種です。しかも地中に生えるキノコ。
特に近年の気候変動の激しさや森林伐採により、トリュフの貴重性は増しているそうです。
ハンターには自分の秘密の取り場があり、決して周りには教えないそうですね、言い寄って来る人が後を絶たないようですが・・・。

地中に生えるキノコ
トリュフは地中に生えるキノコ。
しかもこれらの菌類は栽培出来ないので野生のものを収穫するしかありません。
だからこそ貴重性が高くなる。
地中では動物の目に触れることがないので、胞子を放出するために、土の中に埋まっていても強い香りを発することで、動物の鼻に香りを振りまき、繁殖しています。とても動物との関係が優れたトリュフは、ひとたびにおいが漂い始めると途切れることはないそうです。
土の中でしっかりと養分を貰い成長していくトリュフにとって、土壌と豊かな森林が不可欠。トリュフを頂くには、豊かな森を育てる必要があるのですね。

参考文献「菌類が世界を救う」
ストーンドエイプ理論(類人猿が幻覚や妄想を引き起こす物質の摂取によって意識を獲得したという説)や、酵母と人類についても書かれている世界中でいま売れている本のひとつです☆彡
トリュフ塩パンやトリュフ塩

少し前からトリュフを使った塩が注目されたり、ここ最近ではトリュフの塩パンが大人気!
有楽町などに店舗を持つTruffleBAKERYのパンは長蛇の列!

イタリア・トスカーナのトリュフカンパニー<SAVINI TARTUFI(サヴィーニ タルトゥーフィ)>が伊勢丹新宿店に常設店舗を構えていたりします。
トリュフ塩なら、DEAN&DELUCA ディーン&デルーカにもあって、小さなサイズもありお試し感覚でいかがですか☆彡
※個人的にはトリュフの風味は好きなので抵抗はありません。
コメント