発酵食品にこだわりが出てくると、やはり一度挑戦したい!と思い始めるのが「ぬか漬け」
ただ毎日まぜなきゃいけない?とか考えると、旅行にいけない、など家をあけるのが難しくなりますよね。今は自宅で気軽にぬか漬けが出来るキットも売り出しされ始めていますが、どれを使えばいいか・・・ そんな中、とても簡単に試せそうなものを見つけたので使ってみました!
『かんたん ぬか美人』

あの珈琲で有名な通販の「ブリックス」さんが出されている「かんたんぬか美人」という
ぬか漬けキットのお試しを注文してみました。
1回使い切りタイプで、とりあえず自宅で初のぬか漬けチャレンジ!にはやりやすいかなと思い・・・。
化学調味料不使用で、無香料、無着色。
お試しセットは税込み1,080円で、
175gの大袋が1つと25グラムの小袋が3つ入っていました。
原材料としては
「米糠(米ぬか国産)、キャベツ、食塩、米麹、麦芽、からし粉、酵母エキス、昆布粉、唐辛子粉」
乾燥しているし、どこまで実際に麹菌が生きているんだろう?と思ったりはしますが、
とりあえず「ぬか漬け」を生活の中に摂れ入れるうえで、
いきなり本格的にハードルを上げてしまうのも続かなくなってしまう可能性がある・・・
まずは継続してみることが食事や健康に関してはとても大切だと考えているほうなので、
こういう便利なものを取り入れてみる、というのはよいことではないでしょうか☆彡
特別な容器が必要なわけでもなく、私はジップロックで作ってみましたが、
入れた状態でそのまま揉みこめましたし、
非常に簡単に漬けることが出来ました☆彡


野菜をたっぷり摂ろう
生野菜って食事の中に積極的に取り入れるべき食材ではありますが、生だと食べれる量って限界がありますよね。
中華料理もまず火を通していないものはありません。
それは人間の吸収力を考えた時に、生野菜だと限界がある、
という点もあって火を通してカラダに摂取しやすくしてから取り入れる、
という昔の方の知恵の一つ。
日本には本当に素晴らしい発酵食品がたくさんありますし、日本人のカラダには合わないわけがない!!
その中のひとつが「ぬか漬け」 良い感じに水分も抜けますし、麹で発酵しているのでカラダの中での作用も期待できます。
腸活、ということでここ最近ではスーパーでもぬか漬けを見かけるようになりましたが、原材料を見てみるとやはり保存料や化学調味料で味付けされているものがほとんど・・・。なのでこういう香料なども不使用の商品を使っていきたいものですね。


少しお水が多めになってしまいましたが、ぬか漬け感が出ていて、朝ごはんに美味しく頂きました!
余ってしまったお野菜をまとめてぬか漬けにして最後まで食べきれば食品ロスも回避できますね。
そもそも米糠って?
玄米から精製して白米にするまでに削られて出てくる粉が「米糠」です。
玄米はパーフェクト食材と言われていますが、一般的には白米を食べることがほとんどだと思います。
そのお米のパワーが詰まっている皮の部分を惜しみなく使用しているのが
「ぬか漬け」なのではないでしょうか。
本当に昔の方々の知恵にはあたまが下がります。
この米糠の中に玄米のほとんどの栄養素が含まれているとも言われていますし、
ビタミンEの高い抗酸化力も嬉しいポイントですね。


コメント