備前焼、岡山県備前市周辺を産地とする炻器で、日本六古窯の一つに数えられます。備前市伊部地区で盛んであることから「伊部焼」との別名も持つそうですが、こちらのお茶碗で食べる御飯が遠赤外線効果により?さらに美味しくご飯を頂けるのでご紹介していきます☆彡
メンズ医療脱毛 ひげ脱毛6回+全身3回月額1,900円!【PROUD CLINIC】
備前焼とは
備前焼は、良質の陶土で一点づつ成形し、乾燥させたのち、絵付けもせず釉薬も使わずそのまま焼いたもので、土味がよく表れている焼き物です。
焼き味の景色は、胡麻・棧切り・緋襷・牡丹餅などの変化に富んでいますが、それらは作品の詰め方や燃料である松割木の焚き方などの工夫と、千数百度の炎の力によって七〜十昼夜かけてじっくり焼き締めた硬質の炻器(せっき)が備前焼です。
私はお茶碗はいろいろ焼き物を使ってみますが、新しく備前焼のお茶碗がうちに来てくれました☆彡 食器にこだわり出すと、いくらでもこだわっていけますのでほどほどにしないと経済的に破たんしてしまいますが(笑)、やっぱりご飯はより充実した時間にしたいものですよね。
備前焼の不思議の一つが・・・内部が緻密な組織をしているために比熱が大きくなり、保温力が強く、熱しにくく冷めにくくなります。
中性洗剤で洗ってOKです。電子レンジを使っても大丈夫なものもありますが、こういう焼き物は急激な温度変化があまりよくないでしょうから、出来れば、使わずに使用したほうがいいのではないでしょうか。長く使おうと思うと、食洗器も避けた方がよいかと思います。


遠赤外線効果
赤外線の種類は2種類あって、「近い」「遠い」の2種類、“近赤外線”と“遠赤外線”
およそ3~1000μmの電磁波が遠赤外線と言われているものです。といっても数値を聞いても特にピンとはきませんが・・・。遠赤外線は高い温度の物質ほど強く放射する特徴を持っているそうです。
こういう焼き物だけでなく、健康美容器具にも「遠赤外線」を利用した温熱効果ありの商品はたくさんありますよね。血流促進や、自律神経を整えるなどの効果が期待されています。
備前焼には遠赤外線の波動が物理的にも確認されつつあるということで、御飯がよりおいしく頂ける効果があるのではないでしょうか☆彡

備前玉
最近では、この遠赤外線効果を利用して、「備前玉」なるものが発売されているそうです。
宗兵衛窯 https://soubeegama.net/?pid=130139687
こちらの商品の紹介・・・
【備前玉】
鉄分の多い土を1200℃以上の高温で日数をかけてやくので遠赤外線効果があります。
【炊飯】一合につき1個入れて炊くと、ご飯がふっくらおいしく炊けます。
【飲料水】1リットルに1個入れて、一晩冷蔵庫に入れておきます。電気ポットやヤカンにいれても効果があります。
【お風呂】お風呂の湯がなめらかになります。20個くらいをネットに入れて使用します。
【水槽・花瓶】長時間生きた水の状態が保たれ花が長持ちします。

コメント