映画 『さらばわが愛 覇王別記』

映画・芸術

1993年本国公開の香港映画の大作です。映画好きな私にとって、よく聞かれる「好きな映画は何ですか?」という質問。。。この質問が一番困るのですが、聞かれるたびに考えると、この映画は必ず出てくる一本なので、ご紹介をしてみようと思います☆彡

カンヌ映画祭パルムドール受賞作品

監督はチェン・カイコー、中国第5世代を代表する監督です。1993年のカンヌ映画祭パルムドール受賞作品としてご存知の方もいらっしゃると思います。

アジア映画史上燦然と輝く歴史大作。第二次世界大戦、文化大革命の中国の歴史的なポイントを背景に、京劇俳優の人生を50年にわたり描いている作品です。

孤児が集まる京劇養成所で育った「蝶衣」、蝶衣は京劇「覇王別記」の女形である「虜美人」に自己投影するあまり、「覇王」演じる小楼(チャン・フォンイー)を深く愛してしまう。やがて、小楼が菊仙(コン・リー)を妻に迎えると激しい嫉妬心に駆られていく蝶衣。それからコンビを解消しますが、運命の歯車が激動する社会情勢の中で何度も二人を引き合わせていく・・・。

レスリーチャンの演技は鳥肌モノ

京劇俳優「蝶衣」を完全に演じきっているレスリーチャンの演技を堪能していただきたいのもこの映画のポイントの一つ。

90年には俳優業も休止してカナダに移住するが「男たちの挽歌」の評判があまりにも良くその後復帰しています。

その後、この「さらば、わが愛 覇王別姫」は国際的に高い評価を受け香港を代表する国際スターとして認められるようになりますが、2003年、香港の高級ホテルから投身自殺を図り、帰らぬ人となってしまいました。

日本でもかなり人気の高かった俳優だったため、当時私もショックでしたね・・・。ただ、この覇王別記の映画を見ると、最高のレスリーチャンに会えるので、時間が経つとこの映画が見たくなります。

出演陣の演技も素晴らしい映画ですが、チェンカイコーが表現する京劇シーンの豪華はこの映画の見どころの一つだと言えますのでお楽しみください☆彡

90年代の香港映画は名作揃い

90年代、ウォンカーウァイ監督の登場で、独特の色を放っていたアジア映画は良作がたくさんあります。

☆彡 1994年 香港 「恋する惑星」 監督:ウォン・カーウァイ 出演・フェイウォン 金城武

☆彡 1996年  香港 「ラブソング」 監督:ピーター・チャン 出演:レオン・ライ マギー・チャン

☆彡 1997年 香港 「ブエノスアイレス」 監督:ウォン・カーウァイ 出演:レスリー・チャン トニー・レオン

☆彡 1998年 韓国 「八月のクリスマス」 監督:ホ・ジノ 出演:ハン・ソッキュ

☆彡 1999年 中国・アメリカ 「初恋のきた道」 監督:チャン・イーモウ 出演:チャン・ツィイー

☆彡 1999年 韓国 「シュリ」 監督:カン・ジェギェ 出演:ハン・ソッキュ キム・ユンジン

☆彡 2000年 中国 「グリーンデスティニー」 監督:アン・リー 出演:チョウ・ユンファ チェン・ツィツー

☆彡 2001年 韓国 「猟奇的な彼女」 監督:クァク・ジェヨン 出演:チョン・ジヒョン 

☆彡 2003年 韓国 「オールドボーイ」 監督:パク・チャヌク 出演:オ・デス イ・ウジン

当時、時間があればアジアの映画を見ていたような・・・。こちらはほんの一部ですが、当時熱くなった映画。今見てもきっと楽しめる作品の数々です。

ドラマ観るなら<U-NEXT>

コメント

タイトルとURLをコピーしました