始まりました。2024年。
前々から2024年〜2025年は変化の年、と様々なところで言われていましたが、
元旦からこれだけのことが重なってしまいました。
被害に遭われた方が1日でも早く元通りになることを祈るばかりですが、
今年は多くの方が生き方を問われる時代に突入したのではないでしょうか。
心がワクワクすることを
これはいつの時代も同様かと思いますが、今日が来るのは当たり前ではなく、今をしっかりと生きること。
今をしっかりと生きるコツは、やはり「ワクワク」なのではないでしょうか。
心が動くこと、楽しいと感じること、ワクワクすることは潜在意識が反応していると考えます。
明日世界がどうなったとしても、私の人生最高だった〜と言えるようにしたいものです。
子供を見ていると、「今」をしっかりと生きています。
そしてネガティブな言葉も発しません。
私たちは大人になるにつれ、いろんなことも学び、できることも増えますが、
とても大事なものも意識しないと忘れてしまっているのかもしれませんね。

やりたくないことはしなくていい
好きではない上司との食事、好きではない先輩とのランチ、好きではない人との当たり障りない会話
そんな心のときめかないことに時間を費やしているような暇な時間は私たちにはありません。
我慢することが当たり前になってないですか?
我慢することって生きる上でコスパが悪いので、上手に「我慢」を減らしていきましょう。
どうやって減らすか?
自分を認める → 意識する → 行動する
株歴50年超のプロが今、買うべきと考える銘柄『旬の厳選10銘柄』シリーズ最新号公開中!

私もなかなか意識を変えることはできませんでした。
本当に少しずつ・・・少しずつです。
一気に変わろうとしても、ほとんどの方が継続できないと思いますので
まずは1分筋トレしてみる、ぐらいでいいんです。
それが継続できれば、3分 5分となっていきますので。

農業に関わってみる
これからの時代、私たち日本人にとって、生き抜くために切り離せないのが
「農業」だと強く感じます。
農業?!って今思った方も多いと思います。
個人的には、待ったなし状態なのではないかと感じてます。
自分で畑を始めなくても、せめて優先的に作物を譲ってもらえるように農家とつながることは必須だと思います。
農業は本を読んでできることではありません。
株歴50年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
体験と経験が非常に重要であり、経験者に教えてもらわないとなかなか一人でできるものではありません。
今は都内でもシャア畑で農業を気軽に始めることができるので
この記事を読んでいて、なんだか「ピン」と来た方はぜひ行動してみてください。
新しいテクノロジーを学ぶ
個人的には今とても興味津々なのが、「NFT」と「DAO」
Web3の世界や、これからのテクノロジーがもたらしてくれる世界にワクワクしています。
スマホやパソコンは10年も経てば、ほとんど価値を失ってしまいます。
その中で、唯一価値が落ちていないのが、「仮想通貨」です。
今一般的な印象としては、仮想通貨は「怪しい」「怖い」などネガティブなものがほとんどだと思います。
なんでも始まりは、危険でふわふわしていて、取り扱いを間違えるとリスクになるのは否めません。
ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

ただ、私がここ数年仮想通貨の動向を見ていて、唯一新しいテクノロジーで価値が下がっておらず
むしろなんだか少し価値として安定してきているのは「仮想通貨」だけです。
もちろんこれから確実に価値のあるものになる、とも言い切れません。
ただ、Web3なブロックチェーンのことを学ぶと、その可能性に期待せずにはいられません。

果たして分散型の世界が主流になるのか?
私は個人的にその未来に期待したいと思っています。

カラダを整える
また新しい伝染病が流行るのではないか?との噂も出始めました。
もうあの自由に行動できない日々はご勘弁・・・ですが、また全くないとも言い切れません。
新しい薬、医療に期待しがちですが、兎にも角にも、まずは私たち自身の身体を整えて、鍛えておくこと
何より大事なことだと感じます。
食べ過ぎない、運動する、早起きする、当たり前のことを継続することが健康を作るのではないでしょうか。
ベースができていれば、回復も早いはずです。
カラダは借り物
東洋医学的な目線で考えると、私たちの身体は魂を運んでくれる入れ物です。
輪廻すると考えれば、今の体は最後宇宙へ返します。
きれいに、大切に使って戻したいものです。
これから私たちは今までの常識では測れない出来事に遭遇することになりそうです。
【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】
常識にとらわれず、
あたまも柔軟にしておいて、
これから起こることを受け入れる余白を作っておきたいものです。
コメント