【栃木県おすすめグルメ】那須高原 地元の食材を楽しめるスポット多数!

カフェ・食事

那須といえば、栃木県屈指の人気観光スポット。その那須高原、塩原で、昨日の観光に続いて、こちらは「食」について。カフェも多く、地元で採れた野菜を使ったランチも美味しかった!

那須の大きな食卓 ~チャウス~

那須をまるごと味わえる?ぐらい地元の美味しものが集まったチャウスというカフェに行ってみました。野菜やお米の販売もあって、その場でランチやスイーツのカフェも楽しめます。ランチを頂いてみました、さば・唐揚げ・オムライスなどからチョイス! その中から唐揚げ定食を選んでみました☆彡

鶏肉はボリュームがあって、臭みはなく、ジューシーでしっかりとにんにくも効いていて美味しかったです。副菜の野菜も丁寧に調理されているのが伝わるシンプルな味付けで胃にも優しい感じでした。

※飲み物は別料金です。ランチとセットだと165円で楽しめます。

2Fにはゲストハウスもあるようなので、泊りで楽しみたい方はぜひ。

チャウス 

〒325-0045 栃木県那須塩原市高砂町6-3

Tel&Fax : 0287-74-5156 営業時間:8:00-21:00 第2木曜日定休
(第2水曜 17:00 CLOSE/ランチ14:30 L.O.)

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

バターのいとこ

都内でなんどか見かけたことがある「バターのいとこ」というお菓子。ただいつ見ても売り切れていて、かなり人気なお菓子なんだろうな・・・ぐらいで止まってました。

前述のチャウスというカフェで販売されていて、試しに購入してみました☆彡 

無脂肪乳からつくったミルク感のジャムがサンドされた新感覚のお菓子でした。私は牛乳の臭みが苦手で飲みませんし、牛乳感の強いスイーツが苦手なのですが、こちらは軽い感じで気になりませんでした。

GOOD LINKS、GOOD LIFEという「よろこびの連鎖が豊かな食卓へ」ということを掲げているそうです。バターを作る時、牛乳から4%だけをとって、あと残り90%ほどが無脂肪乳となり、安価で取引されていることに目をつけて、酪農家さんたちが大切に育てた牛乳の一部の価値をもっと高く出来たら?と考えて生まれた商品だそうです。

生産者、食べる人、地域への貢献、3方良しの那須のイッピンです。

少々値段が高いですが、これは一度試してみる価値はあるお菓子だと思いました☆彡

販売店は、5店舗です。

バターのいとこ

〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙2905-25
Tel:0287-62-2100
営業時間/10:00〜16:00
定休日/第2木曜日
https://butternoitoko.com/

チャウス - 那須の大きな食卓

〒325-0045 栃木県那須塩原市高砂町6-3
Tel&Fax : 0287-74-5156
営業時間/8:00〜20:00
定休日/第2木曜日(第2水曜17:00 CLOSE)
https://chus-nasu.com/

森林ノ牧場

〒329-3224 栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114
Tel:0287-77-1340 Fax:0287-77-1308
営業時間/10:00〜16:00
定休日/木・金(祝日営業)
https://www.shinrinno.jp/

バターのいとこ 羽田空港店

サマンサグローバルアイランド内

〒144-0041 東京都大田区 羽田空港3-4-2
第2旅客ターミナルビル 2F
出発ゲートラウンジ(南ウィング)
*羽田空港第二ターミナル保安検査場の中です。
Tel:03-6428-8755

バターのいとこ×サマンサタバサ東京スカイツリータウン・ソラマチ店

サマンサタバサ アニバーサリー
東京スカイツリータウン・ソラマチ店
スイーツエリア内

〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ1階
イーストヤード9番地
営業時間/9:00〜22:00
Tel:03-5610-2711

こちらは「あんバター」味

コメント

タイトルとURLをコピーしました