厳密にはイスラエル料理、というジャンルが確立している訳ではないようなのですが
イスラエル地方で食べられている料理が、とても美味しかったのでご紹介していきます。
どんな料理?と意外と知らない方も多いのではないでしょうか。
全面的禁止食材
イスラム教は戒律によって、食べて良いものとダメなものが細かく決められています。
ハラルフード、と言われるものです。
全面的に禁止されているのは「豚肉」と「アルコール」です。
単に豚肉だけでなく
豚肉から抽出されるだし汁なども含めて豚は一切口にしてはいけない、
という厳しいルールがあり
豚を運んだトラックで運んだ食材もNG
豚肉を冷蔵している冷蔵庫で保管した食材もNG
かなり厳格に決められていますよね。

ハラルマーク
海外旅行者向けに「ハラルマーク」をわかりやすく貼り出しているお店も増えましたし
韓国料理店でも、イスラム圏からの観光客取り込みのために
ハラルに力を入れていると聞いたりもします。
イスラム教の方々にとって
ハラルフードは、単に好き嫌いという訳ではなく
厳格に決められているルールで、
食べることは神に背くことであり、罪になってしまいます。
精進料理
日本は罪になるとまではいきませんが
精進料理ってありますよね。
これも仏教の影響を受けている考え方で
動物性ものは避け、甲殻類も避けます。
煩悩の刺激をしない、ことを大切に考えます。
お坊さんがお盆時期はお肉を食べない、という話をよく聞きます。
(とはいうものの、食べているお坊さんもいるようですが・・・)
私が今回いってみた料理店もアルコールメニューはありませんでした。
ヨーグルトベースのスムージーや、バナナとアボガドのスムージーなど
健康的なメニューも嬉しいポイントです。
ラム肉やひよこ豆のペースト、お野菜もしっかりといただけるので
バランスよく食事できるので、意外でしたが、良いなと感じました。
最初は勝手なイメージで味気ない感じなのかしら?なんて
考えていましたが
食べてみたら味がしっかりしていて満足感もありましたね。
今回お伺いしたお店はこちら☆彡
住所 : 101-0046 東京都千代田区神田多町2-2-3元気ビルB1F

コメント