【冷房対策!】レンジでチンする薬草カイロ「よもぎっこ」〜天然ハーブの香り

オススメの一品

梅雨時期を過ぎると、夏が本格化してきます。

夏の暑さを感じて、汗を出すことは自然を感じる上でもいいことだと思います。

ただ、今はお仕事をしていると日中クーラーの中にずっといませんか?

クーラーをかけて、布団をかぶって寝たりしていませんか?

シャワーで済ませていませんか?

そんなついつい生活の中でやっている習慣をサポートしてくれる商品です。

ちょっとした積み重ね

電車でも会社でもカフェでもレストランでも

クーラーに当たり続けている夏を過ごしている方がほとんどなのではないでしょうか。

もちろん昨今の殺人的暑さの日に、あえて暑さと向き合う、ことまでは

しなくて良いとしても・・・。

かなりカラダが冷えている方も多いのではないでしょうか。

暑い時には汗をかいて体温を下げる、人間には

ホメオスタシスという自然と共生していくためのスペックが

元々備わっています。

便利な世の中になったことで、せっかくのこの機能が眠ってしまい

自律神経に影響が出ている人も多いと思います。

超オススメ 薬草カイロ

レンジでチンする薬草カイロ「よもぎっこ」を使ってみてよかったので

ご紹介です!

お灸の原料の「よもぎ、ビワの葉、小豆、ハーブ」を使用した天然素材のカイロ

このほか「生姜、ラベンダー、岩塩」も中身に入っています。

袋から出すと、ほんのり「よもぎ」の香りが漂って癒される感じです。

外カバーも綿麻で自然素材です。

電子レンジで1分ほどチンすれば香りと温かさで癒される商品です。

暑い日は冷蔵庫で

通常使いは、電子レンジで1分ほど加熱すればカイロとして使えますが

夏の暑い時に使う場合は

冷蔵庫で30分くらい冷やすとクールパックにもなります。

肩!腹!腰!

宇宙に存在するものは冷えると固まります。

中には全く素材に変化がないものもあるかも知れませんが・・・。

内臓もカラダも体温を保って暖かくしなやかにしておくことが大切です。

首も案外クーラーの中でじわりと冷えています。

神経が束になっているところですし

冷えて血流が悪くなると

思考力が落ちたり、肩こりがひどくなったり。

首元、肩に置いておくとじんわりカラダが温まり

腰やお腹にもオススメです。

使用上の注意点

商品説明の中で一部抜粋です。

特に重要なものをピックアップしてみましたが

詳しくは商品説明をご確認ください。

☆電子レンジは必ず600ワット以下、家庭用のものを使いましょう。

☆自動モードなどおまかせでの温めはNGです

☆600ワットの場合は1分10秒、500ワットの場合は1分30秒以上は加熱しないように。

☆直接肌に当てないようにしましょう

☆就寝時などには使用しないようにしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました