【シミ・しわ改善】女性のための食生活辞典 美味しく美しく

健康・美容・東洋医学

女性にとって、お肌の調子が悪いと、気分まで滅入るくらい大きなことですよね。

お肌の状況は、東洋的には内臓を反映していると言われます。

カラダの中が関係しているとなると・・・

気を付けるべき、対策すべきは「食生活」です。

特にしわやシミなど肌を美しくしていく食事法・美容法をご紹介していきます☆彡

韓国人の美しさ

今世界的ブームの韓国。

本当に韓国は女性も男性も美しい!

整形大国という面も否定はできないと思いますが、

それは少し横に置いたとして別視点で分析してみると・・・

① 韓国の国の位置(寒い国で日本人とはそもそも浴びている日照時間が違う)

② 韓国食養生の考え方、発酵食品を摂取している量が多い

やはり食事の面が大きい要因だと考えます。

肉食の西洋人と違い、東洋人の肌がきめ細かく美しいのはよく言われることです。

豆類、根菜類、海藻など、美容と健康に欠かせない栄養素が

バランスよく食生活に組み込まれています。

そもそも日本も素晴らしい食文化があります。

ただそれが残念のが、世界中の食べ物が食べれるようになり、

飲食が大きな巨大産業となってしまったために

大きく崩れてしまったことは否めません。

植物性食品を

出来る限り、動物性食品を減らし、植物性の自然に近いものを取り入れる様にしていきましょう。

どうしても女性は月経があるために、「血」不足になりがちです。

食事の中できちんと「地の気」をいただき、血液へ繋げていきたいものです。

ぜひ取り入れて頂きたい食材としては

「玄米(無農薬を選ぼう)」「大豆(遺伝子組み換えには注意しよう)」「小豆」「ごま」など

しみには「ハト麦」

玄米にハト麦を混ぜて、ゴマ塩で、しっかり噛んでいただくことがおススメです。

そのほか、ハト麦茶もよいですが、

どくだみ茶、ハブ茶もぜひ取り入れてみてください☆彡

(ただしハブ茶は低血圧の方にはきつすぎる時がありますので

量に派注意してください)

キュウリを切って、そのままシミにのせてパックにするのもヨシ!

下手に売られているパックを使うより、効果があるかも?!

※個人の感想です、とりあえずやってみないとわかりません!

肌の調子が優れない時にはやらないように注意してくださいね。

シワを改善、シミも防ぐ薬用の美白化粧品【ノビレホワイト】

食事以外では?

食生活の見直しは、長期的に考えても、きっとじぶんにとってメリットが多いので

ぜひ挑戦していただきたいことですが、

美容的な観点で、「金箔パック」も効果があると言われています。

美容サロンによってはかなり高額なメニューもありますが、

手軽に家で試せる商品も売られています。

Wの有効成分と美容成分を配合した薬用オールインワンゲル

クレオパトラや楊貴妃も試していたとも言われる「金箔パック」

これは本物の「純金」を購入するようにした方がよいと思いますが

金の持つ微弱電流と、人間の中に流れている「生体電流」との

関係で、老廃物を浮き上がらせ、肌を白くしていくという仕組みです。

注意なのが、1回で劇的に変化を感じるモノではありません。

人間のそもそも持つチカラを利用するので、これは時間が少しかかってしまうことが

シミに悩んでいる方には物足りなく感じかもしれません。

この点を踏まえて

一度挑戦してみるのはアリだと思います☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました