【40代女性必見!】更年期世代の体調不良を解決してくれる食材とは?

オススメの一品

40代、特に45歳前後の女性は、謎の体調不良に悩まされている方が多いのではないでしょうか。

まさに私もその一人で、薬膳を取り入れながら、改善すべく模索する日々です。

40代女子のカラダの悩み相談受けます 薬を飲むほどではないんだけど・・・何だか調子が整わない方向け

カラダの状況は日々の生活、ストレス、食事の内容など、様々な要素が絡み合って反映しているので

1点をみて物事を考えてしまうと、原因の究明に向かうことが難しい!

私個人的には色々試している中で、やはり東洋医学的な考え方がとても体を見ていく上では

精度が高いものであると感じておりますが、

実際に、現代人が陰陽五行を健康に取り入れていこうとすると、

さすがに合わせていくのが難しい時代とも感じます。

でも日々体が重かったり、思うように気持ちがコントロールできなかったりすると

しんどいですよね。

そんな女性陣に、私自身が今実践していて効果が出ている体験をご紹介していきます。

玄米食

とにかく私にとってダントツ効果が出ているのが、玄米食に変えたことです。

元々生理が重い方ではないのですが、PMSがひどく、生理直前の肌荒れや便秘、体のむくみなどずっと悩まされていました。

よもぎ蒸しなど様々なリラクゼーションを試してみるも、劇的改善を体感できるようなものがなく悩んでいました。

薬膳を取り入れ、食事の改善も続け、なつめや漢方を煎じて飲んでみたり・・・・。

その中で、体の変化を一番感じてるのは

「玄米」です。

自然療法やカラダにいいもの系の情報を見ていると、玄米をお勧めしているものが多いのですが

実際、玄米を食事に取り入れていくのは結構面倒なんですよね。。。

水にかす時間だったり、炊く時間も白米よりは時間がかかるし・・・。

しかし、食事に時間をかけることは、自分自身の土台を作る非常に重要な時間です。

食事を時短で済まして、ストレスまみれの仕事を必死にやってお金を稼いでも

結局健康が損なわれると、何にもできなくなってしまう・・・。

自分が食べる食事にこそ、時間をとって見直してみるのはいかがでしょうか。

玄米食の注意点①

まず玄米を水につけおきする時間をとりましょう。

冬場は6時間ぐらい、夏場は3時間ぐらいでも良いと言われていますが、

私は最低でも12時間ほどつけるようにしています。

(次の日に食べるご飯を前日から漬けておく、って感じですね)

玄米はタネであり、生きている状態です。

ですのでしっかりとお水にかして、毒抜きしてから食べるようにしましょう。

玄米の販売方法にもよるとは思いますが、

モミが残っている場合もありますので、ザルにかけたあとしっかりと洗ってお水につけるのもお勧めです。

玄米食の注意点②

現代人は消化力が落ちています。

東洋医学的体質診断をやっていますが、

95%以上で現代人は、五行の「木」から「土」に向けての矢印が壊れています。

本来は「木」(肝)の方が優位で、「土」(脾)の方が落ち着いた状態が望ましいとされていますが

現代人は「土」(脾)の方が優位になってしまっています。

その理由は様々あると思いますが、

食べ過ぎ、糖質の摂りすぎなど、消化力の低下しています。

玄米は食べ物としてのパワーも素晴らしいですが、噛む力と消化力も必要です。

胃腸のチカラをあげていくには、

・小麦粉を食べすぎない

・甘いものを控える

・お酒を飲みすぎない

・腹筋を鍛える

・食べる糖質の質を上げる

意外とやろうと思っていてもできてないことなのではないでしょうか。

玄米食のパワーを最大限いただこうと思うと、

まずは食べる土台の体つくりをしておくことも重要だと私は思います。

かなりパワーが強く、血液を作ってくれる最高の食材だと思うので

それを最大限いただくためにも、胃腸を整えておくと、より効果を感じられます。

玄米食の注意点③

玄米は生きています。

特に白米と違い、虫がつきやすいので、夏場の管理には注意が必要です。

気温が25度になる時期の取り扱いは特に注意しましょう。

私は年中冷蔵庫で管理しています。

オススメ玄米

「そんなことわかってるけど、やっぱり生活の中で時間がない!!」

そんな方にもオススメな玄米

「蒼の玄米」です。

私はこの蒼の玄米を食べるようになって、生理前のPMS問題が劇的に改善されました。

もちろんその月によって、全くなくなった!とまでは言えないのですが、

本当に改善されました。

(私の個人的体験なので、ご参考になれば幸いです)

蒼の玄米

蒼の元米(玄米) 840g(6合) 【BL研究所 オンラインショップ】
BL研究所の玄米は、元の米という意味を込めて「元米」と書きます。品種改良されたお米ではなく、日本古来より存在する在来種を早熟な内に早刈りした、完全無農薬・無肥料の特殊玄米です。炊飯器で白米と同じように簡単に炊ける主婦にも優しい玄米です。

これがオススメなのが

まず

・白米と同様に扱えるぐらい食べやすい!

・普通の炊飯器でも大丈夫!

・自然栽培で完全無農薬!

完全無農薬の玄米って意外とないんですよね。

虫がつきやすいので、どうしても一般流通しようと思うと、難しいのかとも想像するのですが、

この蒼の玄米は、岡山県の限界集落で作られた完全無農薬玄米!

しかも、白米と同じモードで炊いてもOKということで、忙しい方でもこの玄米なら

取り入れやすいと思います。

白米モードでOKとなっていますが、

私は、土鍋で白米の倍の水+倍の時間で炊いて、

1時間ほど蒸らします。

ちょっと手間をかけて炊いてますが、これが私の最強パワーフードになってくれています。

時間の価値

現代人は時間に追われていますよね。

もちろん私も生活の中で時間を意識することが多いです。

そもそも時間は人間がつくった概念とも言われていますし、とらわれすぎたくはないのですが・・・。

しかし、時間はお金のように、価値があるものです。

時間を使うことは私たちの命を削っているのと同じことです。

だからこそ、私たちの命を最大限に輝かせるためにも、その原動力となるエネルギーを作り出してくれる

食事の時間に費やすことはとても重要だと考えます。

時短食もたくさん溢れているし、電子レンジでチン!するのも楽ですが、

意識的に減らして、自分作りの時間へ使ってみてはいかがでしょうか?

きっと、カラダだけでなく、こころも変わってくると思います。

私が実際体感中です。

個人の体感ですが、ぜひ取り入れていただき変化を感じていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました