経済の変化、自然環境の変化に伴い、移住を考える人が増えています。
移住フェアなども以前に比べて多く開催されるようになり、注目度の高さを感じます。
なんとなく地方暮らしもいいかな・・・
自給自足したいな・・・
満員電車に乗りたくないな・・・ など
現在の生活に対してさまざまな気持ちの変化を感じてる方も多いのではないでしょうか。
都市部で生活するメリットを捨てきれない!という方も多いはず。
一体私にとって何が一番大切なことなのか?
本当のこころの豊かさとは何か?
そんな一番基本的な「人間活動」を今後どうするのか?というシンプルだけど非常に難しい問題を
今一度考える時代に突入しているように感じます。
移住までしなくても、リフレッシュできる第二の故郷を探す旅も楽しい!
そんな参考になるサイトをご紹介していきます。
SMOUT:地域から声がかかる移住スカウトサービス
好きに暮らそう。好きな場所で。好きな時に。
全国での移住に関する情報が多いサイトです。
ユーザー登録して移住先を探して、プロフィールを入れると マッチする地域の情報が届きます。
興味を持ってくれた地域から直接DMが届きますし、興味のあるところは自分からアプローチしてみましょう。
私も利用しておりますが、移住希望者に特化したイベントや情報が多いので、活動の参考になります。
SMOUT :移住スカウトサービス

ピタマチ:診断で移住を支援!
こちらのサイトのコンセプトは・・・
「条件」だけではなく、「暮らし」のマッチングを目指し、「あなたにピッタリな地域探し」をサポートしてくれます。
理想のくらし診断もあり、方向性を示してくれるので、
まず何から始めたら良いか?という疑問の解決につながると思います。
個人的には、「募集中」のコーナーに出ている各地域の情報から
自分が何かピンと来たものや、なんだか楽しそう!と直感で感じたものに参加してみることで
かなり具体的にイメージができると思います。
有名な地域や、観光地などは、想像できることも多いですが、
やはり実際にその土地に行ってみたときの自分の感覚はネット上だけでわかるものではありません。
こちらのサイトでは日帰り移住もあったり、オンラインの相談会など、軽めでステップを踏めるものが
多いと思いますので、まだまだ具体的ではないけど、なんとなく将来的に考えたい!という方におすすめです。
移住マッチングサービス:ピタマチ


LOCAL MATCH:未来が描ける移住へ
こちらはすでに具体的に移住に向けて動いている方向けかなと思います。
募集へのエントリーや、地域からのスカウトを受けるにはプロフィール入力が必要です。
具体的に・・・
⚪︎ 仕事を探す
⚪︎イベントで探す
⚪︎各地区の移住体験施設の検索
⚪︎各地区の移住相談窓口の検索
と大きく項目が分かれていて、まず「どうしたいか?」が決まっている方には探しやすいですね。
移住に関する話題をまとめたピックアップも充実していておすすめです。
地方移住マッチングサービス「LOCAL MATCH」

ふるさと回帰支援センター
地方への移住を考える方に向けた全国的な支援サイトです。
地方自治体が提供する移住支援情報や、相談会、セミナーの情報が豊富に掲載されています。
窓口も有楽町の東京交通会館内にあり、
地方暮らしの情報を提供するとともに、各種ご相談に乗ってくれます。
各都道府県で移住に関するサイトも充実してきましたが、地域ごとでまとめてチェックできるのも便利です。
認定NPO法人:ふるさと回帰支援センター

住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
電話番号:03-6273-4401
営業時間:10:00−18:00(定休: 月・祝)
JOIN(地方創生推進機構)
「地方創生」を目指し、全国の自治体が移住や定住に向けた情報を発信しているサイトです。
総務省「人口減少自治体の活性化に関する研究会」(座長:島田晴雄)により平成18年に発足
移住希望地の検索や、地方での仕事、暮らしに関する具体的な情報が手に入ります。
東京の八重洲に移住相談コーナーも設けてあり、
入場無料、随時受付、予約不要にて、地方への移住・交流についての一般的な相談、お問い合わせに相談員が対応してくれます。
東京駅八重洲中央口から徒歩4分。相談料もかからず無料です!
移住・交流に関する様々な情報を検索できるように、専用パソコンを3台設置してくれています。
JOIN 一般社団法人 移住・交流推進機構

住所:〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F
開館時間:(平 日) 11:00-21:00 (土日祝) 11:00-18:00
*休館日:月曜(月曜が祝日の場合は火曜日) 年末年始(12/29~1/3)
それでも迷ったとき・・・
サイトを見ても、相談しても、なんだかスッキリしない、はっきり決められない、、、という方は、
旅してみてはいかがですか?
「おてつたび」というサイトがおすすめです!

超短期から1ヶ月以上の案件まで様々ありますが、
仕事をしながら、その土地を知ることができます。
ただ観光するだけではその土地の特色を知ることは難しいですが、
仕事をすることで、そこで生活している方の話を聞くことができると
より具体的にイメージがしやすいのではないでしょうか。
リゾートバイトなどのサイトもありますが、
移住を考える、とりあえずどんなところか見てみたい!という方にとっては
旅費を稼ぎながら、その街を旅する感覚で体感してみるのがおすすめです!
いかがでしたでしょうか?
移住を考える参考になれば幸いです。
カラダもココロもより豊かになる生活を・・・。
コメント