夏に気になることと言えば・・・
日焼け!!!
私事ですが、まだ夏が本格的に始まる前に、、、、想定しない日焼けをしてしまいました(泣)
暖かくなってきたので、ノースリーブで楽しく外を歩いていたのですが・・・
曇りだったので、大丈夫だろうとたかを括ってしまった結果、くっきり肩に線が・・・・
顔は日焼け止め効果のある化粧品をつけていたものの、2日後ぐらいに目に見えてわかる黒色になってしまいました。
そんな経験をしてしまったこの夏の始まりに、日焼けしたくない!あなたへ情報をまとめてみます!

おすすめ日焼け止め
日焼け止めもいろんな商品が発売されていて、悩ましいですよね。
YouTubeで検証結果を比較している方もいて、
「広告で言ってても実際こんなにも違うんだ〜〜〜」と今の時代ははっきり正解が出てしまう時代になってしまいましたね。
(今までたくさん騙されました笑)
私が使ってみた中で、肌への負担軽減と日焼け止めの効果を両方兼ね備えた商品はこちら・・・
Diorのワン エッセンシャル シティ ディフェンス 50 (SPF50-PA++++)

個人的にいろんなメーカーの商品を使ってきた方ですが、
Diorはほぼ商品にハズレがなく、値段とクオリティの相関関係最高だと感じます。
これは乾燥感がなく、ベタつきもなく、この上にファンデーションも綺麗に乗っかってくれるので
一般的な日焼け止めの悩みは解消している商品だと思いますよ。
オリエンタル美容法
東洋人の肌がきめ細かくて美しい、と言われてる所以のひとつに、
元々は肉食ではなく、菜食で植物性の油を中心の食生活だと考えられています。
ただ現代人はたくさんお肉を食べているので、肌荒れしている方も多くなってしまってますね。
美容や健康に欠かすことのできない食材といえば、
・玄米(じゃなくても精白してない穀類)
・青系野菜
・海藻
・きのこ
東洋人にとって、玄米はカラダだけでなく、ココロも育ててくれる重要食材の一つだと思います。
ハトムギとケツメイシ
夏のシミ対策として積極的に選びたい食材といえば・・・
・ハトムギ
・決明子(ケツメイシ)
株歴50年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
こちらは個人的にはお茶として、水分摂取がしやすいかなと思いますし、
効果をすぐに感じられるのではないかと思います。
東洋医学や自然療法のデメリットは、
「すぐに結果を感じられないこと」
だからなかなか継続できない方も多いと感じます。
でも私はお茶だと、カラダを巡っているのを感じやすく、小便をチェックすることでもわかりやすいのでおすすめです。
ケツメイシはこちらのお茶がおすすめ!
シミ対策 美容パック
ハトムギは、お茶でもいいし、玄米と混ぜて食べてもいいし、陰性の食材なので
夏の暑い時期はカラダを冷やす食材としても良い食材です。
そんなハトムギは、パックにしてもいい!

卵の白身、ハトムギ、きゅうりの汁を混ぜて作るパックは
シミに効果ありの自然パックですね。

カラダの中と外
お茶や美容パック!
カラダの中と外から両方アプローチしつつ、
日焼け止めを取り入れながら、
この夏の日焼け対策してみてください。


注意点
今回、日焼けをフォーカスして記事を紹介してみましたが、
先日ネットニュースにも出ていましたが、現代人はビタミンDが不足している問題。。。
ビタミンDは朝日を浴びることで、体内で生成される人間が持っている素晴らしい機能です。
「日焼けしたくない!!」「紫外線は悪!!」と物事を「点」で捉えてしまうと危険です。
長時間じゃなければ、日光を浴びることが人間の体に必要なことは忘れないようにしましょう。
ビタミンDが不足すると、カルシウム不足を招き、年齢とともに骨が脆くなってしまいます。
私はこのビタミンD問題を気にしていたので、気を抜いて日焼け止めも塗らず、日傘もささず
何時間も外を歩いたがために、今回日焼けしてしまったのですが、、、、
何事も知識とバランスが必要だなと感じる出来事でした。
皆様の健康的な参考になれば幸いです。
コメント