ここ近年、ゾンビ関連の映画やドラマが特に多いと思いませんか?
ゾンビを取り扱うエンタメは非常に奥が深い上に、なぜ人のこころを掴むのか?
個人的な考察をしていこうと思いますのでお付き合いください!
「ワールドオブウォーZ」
ここ最近のゾンビ作品の多さがすごい!
昔からあるジャンルではありますが、こんなにもエンタメの数が多く発信されている時代があったでしょうか。
私が個人的に特に印象的だったのが、2013年に公開された「ワールドオブウォーZ」
当時、ゾンビ映画にしては高額な予算を投じて作成されました。
ブラッドピッドの気合いを感じる映画で、今までにないスケールだったこともあり
記憶に残っています。
そして・・・
株歴50年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
今考えるととても怖い内容、というか・・・
謎のウイルスに感染した集団に遭遇し、ウイルスの危機から人類を救い出す方法を模索し
世界中を舞台に繰り広げられる内容は、果たして・・・
10年以上前の映画なので当時はあくまでエンタメ次元から出ることはありませんでしたが
今、この内容に触れると、怖すぎる、というか
やはり映画やドラマは未来を先に知らせてくれる何か情報源としての役割もあるのか・・・
ゾンビは人間の本質の可視化?
私がゾンビものに興味が湧いてしまうのが、
果たしてゾンビとは何を表現しているのか?ということです。
映画やドラマの中で、作品によって違いますが、
ただ、グロテスクでビジュアルを強調した作品になっていたり
何か人間の奥底にあるものをゾンビというビジュアルで表現しているのではないか?
と感じる作品があったり・・・。
人間は、善の気持ちと、邪悪な気持ちを持っていると思います。
陰陽、宇宙ルールです。
バランスが取れている状態が望ましいですが、
どちらかに究極に傾いてしまうこともあるのが人間を生きる難しさでもあると思います。
ゾンビって元気な人に群がっていきますよね。
ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

これも、
たとえばポジティブで何事にも意欲的な元気はつらつの人に対して、
ずっと愚痴愚痴ネガティブなことを話し、
「聞いて聞いて」と近寄っていく人って一度は遭遇したことがあるのではないでしょうか。
こういった人をゾンビに置き換えて映画やドラマを見てみると・・・・
エンタメから少し違った視点で見れる方もいらっしゃると思います。
もちろんこれは私の考察であり、人によってものの見え方や感じ方は違うと思います。
ゾンビ作品は奥深い
ゾンビはグロテスクで、ビジュアルが強烈に描かれます。
しかし、現代を生きる私たちは、社会組織の中で生きていくために
何かしら演じていたり、仮面をかぶっていたり、我慢していませんか。
少なくとも私は社会に対して自分の全てを見せることはできていないと感じています。
ここ最近は、多様性やいろんな価値観がある、ことが認められつつある時代へ突入しているので
昭和を生きた私からすると、少しいきやすく感じる面も出てきましたね。
もちろんSNS上で繰り広げられる状態は全てが良いとは思っていません。
そんな現代とゾンビものを掛け合わせた視点で見てみると、奥深く、
作品数がとても増えていることに何か時代と共鳴しているところを感じます。

ゾンビが溢れたら
この世がもし、ゾンビで溢れてしまったら・・・
ウィルスミス主演の「アイアムレジェンド」は一人立ち向かい、生き抜いていくストーリーですが
まぁ、夜は落ち着いて寝れないし、常に緊張状態で自分を保たないといけないからしんどい。。。
さすがにリアルにその状態に陥ることはないでしょうが、
あまりにも周りと意見が合わない、価値観が合わない、話が合わない、となってくると
どうでしょうか。
自分だけが異質な状況はしんどいですよね。
この世は私たちの意識でできています。
特に今世界で起こっている様々なことを考えると、私たちがいかに地球と共存し
自分を愛し、他人へも愛と感謝を持つかどうかで今後が大きく変わってくると思います。
あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源
人間は学ぶことをやめてしまうと、いつの間にか周りに流されるだけになってしまい
生きる気力を全てスマートフォンに乗っ取られているかの如く、依存してしまい
考えることができなくなってしまうのではないでしょうか。
通勤電車はゾンビだらけ、なんて言葉を聞いたこともありますし
あながち外れてないと思います。
自分が生きている実感をどこまで感じて生きることができるか?
今後の世界は、自分の心の豊かさが問われる時代へ向かうのだと感じます。
ゾンビにならないために
時に誰しもゾンビ状態になることもあります。
ネガティブになったり、邪悪な部分ばかりが出てきてうまくいかなかったり・・・
もちろんそんな時があっても、いいと思いますし、私にもあります。
でも少しでも自分をゾンビ化させないためには、
自分が何をやっている時楽しいのかを知っていること
運動して、呼吸をする時間を持つこと
しっかり眠ること
弱音を吐ける友人や知人が一人でも周りにいてくれること
学び続けること

そして、なるもならないも・・・全ての答えは自分の中にあるのだと思います。
いかがでしたでしょうか。
あくまで個人的なゾンビ分析でしたが、お楽しみいただけたなら幸いです。

コメント