ホメオパシー出版より発売されている由井寅子さんが編集されている本がとても興味深かった!!!
ぜひご紹介したいと思い、記事を書いていきますね。
荘子の哲学的思想
『荘子・内篇 霊性向上のためのガイドブック』は、
中国古代思想の巨人である荘子の教えを、現代人の視点で再解釈し、霊性や自己成長に関心のある読者に向けた実践的なガイドブックです。
この本は、荘子の哲学的思想の核心に迫りつつ、
人生の深い問いに答えるための道しるべを提供します。
荘子の思想は、自由、自然との調和、そして執着からの解放をテーマにしており、
それをもとに日々の生活に役立つ考え方や実践法をわかりやすく紹介しています。
現代社会のストレスや複雑さ
本書の構成は、「内篇」と呼ばれる荘子の主要な思想が収録された章に基づいています。
荘子の「逍遥遊」や「養生主」といった象徴的なテーマが取り上げられ、
それらがいかに現代社会のストレスや複雑さの中で役立つかが具体例とともに解説されています。
また、単なる哲学書ではなく、日常生活に応用可能な霊性向上のためのエクササイズや瞑想法が提示されているため、
読者が実際に行動を通じて理解を深めることができます。
人生をもっと自由に、軽やかに
荘子の思想の魅力は、固定観念に囚われず、人生をもっと自由に、軽やかに生きる道を指し示している点にあります。
本書では、その核心となる「無為自然」の考え方や、
すべての物事が自然な流れの中にあるという視点をわかりやすく説明しています。
たとえば、競争や比較に疲弊した現代人に対し、競争の外に出るという選択肢を提示し、
自分自身の内なる声に従うことで真の幸福を見つけるためのヒントを与えます。

荘子の思想を親しみやすく
さらに、この本の優れた点は、荘子の難解さを感じさせずに、その思想を親しみやすく紹介しているところです。
著者は、荘子のエピソードや寓話を現代的な文脈で解釈し直し、
具体的な日常生活の問題や課題に当てはめて説明しています。
その結果、読者は古典哲学を抽象的なものとしてではなく、自分自身の人生に活用できる実践的な知恵として受け取ることができます。
本書は、哲学や霊性に関心がある方にとどまらず、
日々の生活に迷いや不安を感じている方、
心を穏やかにしたいと願う方にもおすすめです。
荘子の思想を通じて、より深い自己理解と自然との一体感を得るための貴重なガイドとなるでしょう。
この本を手に取ることで、読者はただ読むだけでなく、
思索し、実践し、自分自身の霊性を高めるための旅を始めることができるのです。
私たちが囚われている世界
毎日頑張っていませんか?
なぜ頑張るんでしょうか。
自分の存在を認められ、愛されたいと思っているインナーチャイルドがいるからです。
そうしたインナーチャイルドこそが
価値ある存在でいたい
優秀でありたい
バカにされたくない
ダメなやつだと思われたくない
成功したい
有名になりたい
などといった願望の源泉。
いいじゃないですか、最低でも、他人から認められなくても笑
生きているだけで丸儲けです。
そんなことが書いてある本です。
ぜひ答えの出ないことに悩んだ時、手に取ってみてくださいね。
コメント